「新しい正常」が始まる?

新型コロナ戦争を戦う中で、日常のあれこれが見直され覆えされ

新生活「New Nomal」が始まるらしい。

「New Nomal=これまでと違う新しい正常」新しい正常…??

そもそもは2007年ごろの金融危機で生まれた言葉のようだが

新型コロナから「接触しない、距離をとる、密閉しない」など

ウイルスと共存する生活スタイルがスタンダードになる。

宴会自粛・会食自粛・クルマ同乗自粛・合宿自粛・集まり自粛

ミーティング自粛・立ちばなし自粛・イチャイチャ自粛……

よそよそしくてつまんねーな。…とも言ってられないか。

それでなくてもここ20年、デジタルの波がグイグイ攻めてきて

本音コミュニケーションが希薄になっているうえに

新型コロナを機会にテレワークやビデオチャットが定着し

人に会わない「New Nomal」がオンしてくるのだ。…もうギブ!

どんな社会が形成されるのか、丘の上から眺めて判断するしかないな。

どうも世知辛い「New Nomal」になるような気がするがなぁ…

人ごとのようにコロナ後を危惧するイナゲでした。

0

そうは問屋が卸さねぇ…のGW

房総半島南部(鋸山より南)の感染者は1カ月前に1名だけ。

それでもみなさん油断することなくきっちりSTAY HOME!

拍子抜けするほどクルマは少なく、スーパーもガラガラ。

県北や東京・神奈川ナンバーのクルマはほぼ見かけない。

日本中が同じようにじっとしてるんですね、きっと。

ここまで徹底すれば、2週間後には感染者「ゼロ!」かも?

それでも緊急事態宣言の延長濃厚。

もう1カ月緊張感を維持していけるかが勝負だねー(辛

▶︎食事も飲みも行けないしイートインも席がない

▶︎演劇も落語も映画もコンサートも中止か延期

▶︎ドライブも潮干狩りも釣りもサーフィンも自粛

▶︎学校も図書館も美術館も道の駅も休館

▶︎人と会ったりすれ違えば感染の不安がつきまとう

で、家にいることになるが、ストレス半端ないっすねぇ。

戦争を知らない子供たちさ~♪で育ち

高度成長の勢いでバブル崩壊もリーマンショックも

なんとか乗越えてきたのに、最後(?)に大ピンチの事態。

そうは問屋が卸さねぇ、か…家飲みでぼやくイナゲでした。

房総最南端の平砂浦海岸
0

少しづつ見えてきたこと

連日の報道で新型コロナウイルスの性質や日本の対応が

少しづつ見えてきた。

これは一筋縄ではいかない…ということもわかってきた。

学校も会社も文化も経済も生活も、何もかもが止まってしまい

これが夏まで(もしかすると2~3年?)続きそうな気配。

何はともあれいまできることは、非常事態宣言の解除を目指して

巣ごもりを激行すること…か。もどかしいけど。

なんとなく見えてきたこと…(個人的な感想)

● インフルエンザウイルスより断然感染力が高そう

● 人によって無症状だったり死に至ったりでかなり厄介

● 感染したら「アビガン」が利きそうだ(でも足りない!)

● 新薬の開発は急いでも来年か再来年になる

● 一度感染して免疫ができた人は第一関門通過(らしい)

● 厚生労働省+保健所+行政は想像以上に脆弱だった

● SARSやMERS流行のときに検査体制の構築を怠った?

● 医療崩壊のシミュレーションはまったくやっていなかった

● 国内生産力がこんなに弱かったとは…(中国に頼りすぎ)

● PCR検査の内訳や詳細を明かさないのはなぜ?

● 分母が不明で陽性患者数だけ公表しても無意味では?

● 岡田晴恵先生はとても真面目でチャーミング…だ

● 終息にはまだ2~3年かかりそう?(気長に行こう…)

● とするとオリンピックの来年開催は黄信号…?

● これを機会に仕事の仕方が変わってくるな…きっと

● リスタートしたときの経済状況を考えるとゾーっとする

● 平常に戻ったときの着地点がどこなのか想像できない

杏ちゃんが歌った加川良の教訓1を聞いて

思わず涙してしまったイナゲでした。生き延びないと…。。。

0

テレワーク推進中!(ほぼ8割!?)

弊社も今年になって「働き方の改革」の一貫としてトライアル導入していたテレワーク。
春節過ぎに第2弾を発注したMacが2週間経っても入荷されない!

3月に入っても【海外生産中】と。(=もうこれは生産と流通ラインに影響が出てる)
4週たってやっと【海外出荷準備中】となり、設定やサポートスタッフの調整もあいまって
3月最終週に搬入され、4月1日からテレワークの本格導入が開始された。

 

テレワークリテラシー(?)を高めてトライアルしていたスタッフがいて、たいへん助かった。 全員がノートPCではないものの、待ったなしの状況と今できる最善の方法を駆使。もちろん、セキュリティーや綿密なコミュニケーションは在社していないだけに普段以上に留意しよう!と。

 

PCを各自宅に送り込んで、ビジネスチャットとメールと電話とでほぼ“8割”が在宅勤務に移行できている。これで家族以外の人と接触する機会はう〜んと軽減できますが、あとはひとりひとりの心がけ。

 

3密はもちろんですが、まずは2週間は極力外出自粛を実直に守ってみたいと思います。ピークが過ぎた状態となれば、国も都も専門家団、そして我々もひと安心。

 

空襲や食糧難、学徒動員のない70年前の戦争に比べれば、我々はまだまだ序の口。この戦いは“我慢”や“自粛”さえしていれば“明けない夜は無い”。他力本願ですが、医療従事者、政治家、自治体の方々には引き続き頑張っていただきたい。

私たちは小さい組織ですが、なんとか事業を回しながらも感染を今以上に増やさない努力を惜しみません!リモートワークで仕事ができる事が幸運であり&貴重な体験と考え、コロナ明けの時代に対応する《さらに新しい働き方》を現実化させるために“チカラ”を貯めておきます。

このブログをご覧いただいているコアーズのお客様にお知らせします。
不測の事態ですのでどうかご理解いただきますようお願い申し上げます。

——————————  お  知  ら  せ  —————————————-

コアーズではお客様および当社従業員の感染リスクを軽減し、安全を確保するため、
当面の間、原則 在宅勤務とさせていただいております。

皆様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、各種お問い合わせに関しては、
弊社担当者のメールアドレスまでご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

4/13(月)以降、緊急連絡の場合は 080-6755-3294もしくは info@cores-co.co.jp      までお問い合わせいただければ、対応させていただきます。

—————————————————————————————————–

0

早く終わってくれ〜……

当社ブログをご覧いただいているみなさま。
地球は大変なことになってしまいました。
突然 人間 vs ウイルス の戦争が勃発し、いま人間は背水の陣です。
想像を超えた爆発的威力を前にして、手の施しようがない。
人間の無力さを見せつけられています。

仕事上では大変ご迷惑をおかけしています。
当社はテレワーク導入を進めていた矢先のことでしたので
整わぬまま前倒しで自宅勤務を実施させていただいております。
なにかと至らぬことがあるかもしれませんが
全力で取り組んでまいりますので
ご指導賜りますようよろしくお願いいたします。

みなさまにおかれましては、いまのところ
油断なく慎ましやかに生活することが唯一の武器、のようです。
くれぐれもウイルスゲリラに遭遇されませんよう
また、万一遭遇しても頑なに体内への侵入を拒み続け
元気に収束の日を迎えられますことを、心より祈っております。

1日でも早く終戦を迎えて
心置きなく美酒をいただきたいなぁ…、と願うイナゲでした。

0

春眠暁を覚えず

自粛の春ですね。

映画業界は公開延期が相次ぎ、製作が滞っている作品も多々あります。

公開延期の映画が相次ぎ、
世の中は自粛モードでありますが、
それでも映画館が潰れたら困るので、
去る3/20に足を運んできました。
「パラサイト 半地下の家族」(鑑賞済)と迷った末、
「ミッドサマー(原題:MIDSOMMAR)」を鑑賞。
ディレクターズ・カット版は特別料金で、
わざわざ観るまでもないとの情報を得たので、通常版を。
因みに2度目。

言わずと知れたホラーの金字塔
「ヘレディタリー継承(原題:Hereditary)」で
長編デビューを華々しく飾った、
アリ・アスター監督の二作目。

結論からいって、
2度も劇場で観るほど面白いのか、
と問われたら、
後を引く面白さが確かにある、
というところでしょうか。
必ずしも万人受けしない作品であることは間違いなく、
人によっては拒否反応を示すかもしれない。
それでも尚、人を惹きつける魅力があるといえる。
観たら心の片隅に残り続けると思います。

個人的には「哭声(コクソン)」という韓国映画に通じるものがあると感じました。
あと黒沢清作品にも近いかもしれない。
もっと洗練されている、デザインされているけれど。
一体何を見せられているんだ?から、
徐々に惹きこまれていって、
最終的に虜になる、みたいな。
これめちゃくちゃ面白いのでは?
と脳が嗤う感じといいますか。
で、観終わったら色々と確かめたくなって、
また観たくなる。

それは何故か?
たぶん、美しく構築されているから。
監督がインタビューで答えていた、
「美しくない映画は許せない」という言葉。
ここでいう「美しい」は色々な要素を孕んでいて、
ロケーション、衣装、美術、構図、映像などの見た目は当然のこと、
サウンド(音楽、効果音、音響、すべてを含めた)も美しくデザインされていて、
全てが作品の世界観に於いて見事にまとまっている、美しさ。
でも、それこそが映画を鑑賞する醍醐味だと思うんですよね。
その部分を最大化しているのが、
アリ・アスター作品が独特たる所以。
前作「ヘレディタリー」と地続き且つ、
さらに奥行きのあるものになっている印象。
次回作が最も楽しみな監督の一人。

一見へんてこな作品ではありますが、
主人公の視点に立って観ると、
ハッピーエンドでもあり、
そこが異例のヒットの要因なんでしょうか。
できることなら真夏(ミッドサマー)な時期に再上映してくれると、
また盛り上がりそうですね。

最後に、監督がインタビューで発した印象的な言葉で、
締め括りたいと思います。

「肉体はいつか無条件でぼくたちを裏切る」

心にズシンとくるものがありますね。

それはまた何時か何処かで。

0

近所の散歩

コロナウイルスの影響で、
オリンピック・パラリンピックも延期になってしまいました。

不要不急という言葉も初めて知りましたが、
なるべく自宅に居て、人の集まるところに行かないようにするよう、
通達もあったようですね。

近所を散歩するくらいなら、
人も居ないし大丈夫かな~と思っているのですが、
だめなのかな??

意外と小さな発見があったりで、
近くに小高い丘があるのですが、
登っている途中振り返ると、
遠くのビルまで見渡せて、
気持ちが良かったです。

桜は二分咲きくらいかなぁ。。

早く落ち着くことを祈るばかりです。

0

東京2020・10の味噌

① 2012年石原都政の後を引き継いで猪瀬直樹さん意気揚々と都知事就任
東京オリンピック誘致に成功するが
徳洲会からの資金提供問題が浮上し1年余りで失脚

② 2012年国立競技場コンペでザハハディッドさんのデザイン(斬新!)
を採用。しかし予算が嵩むとの理由を重ねて却下
再コンペで伊東豊雄さんと隈研吾さんの戦いとなり
隈研吾さんのデザイン(無難…)を採用
しかし選考過程で採点疑惑が浮上し伊東さん大憤慨

③ 2014年満を持して都知事に就任した舛添要一さんは大張り切りだったが
外遊宿泊費問題やホテル三日月領収書問題や公用車私用問題など
小さな疑惑が重なり2016年失脚

④ 2015年オリンピックエンブレムデザインコンペで佐野研二郎さんの
デザイン採用。その後盗作疑惑が浮上して却下・仕切り直し(…自戒)
再コンペの結果野老朝雄さんのデザイン採用となるも
最後に残った3案の選択に出来レース疑惑
 ↓
⑤ 2016年の都知事選で
小池百合子さんの孤軍奮闘の戦いが好感を得て圧勝!就任
そのブームに乗って都民ファーストの会を発足させて都議会も制し
乗りに乗って希望の党を設立して国政に打って出るも慢心が祟って失速

⑥ オリンピックはその後順調に準備が進むが、当初予算8000億円が
瞬く間に3兆円に膨らむ。ま、お金いっぱいあるから、いっか…?

⑦ 2019年JOC会長の竹田恆和さんの東京五輪招致活動をめぐり
フランスが贈収賄容疑で捜査開始
日本オリンピック委員会(JOC)会長および
国際オリンピック委員会(IOC)委員を退任

⑧ 2019年IOCが突然、東京の夏は暑すぎる(いまさら?)ので
マラソンと競歩の会場を札幌にする!と発表
日本中が目が点だが選手ファーストを言われてしまえば仕方がない

⑨ 紆余曲折を経て2020年・いよいよオリンピックイヤー!と
張り切って新年を迎えた矢先、突如新型肺炎コロナウィルスが蔓延して
世界中が大パニック(某国の陰謀…?)
もはやオリンピックどころじゃない、中止?延期?わ〜どーしよう
岡田晴恵先生力強いご助言を〜

⑩ そうこうしているうちに株大暴落で世界経済は大混乱!
人は動かない、モノは足りない、お金は回らない…
このまま進むと世界は、地球は、どうなってしまうの? わぁ〜

かくして東京オリンピックは果てしない延期の道へ…
一刻も早くコロナを克服し、1日も早く経済を立て直しましょう!
仕切り直しの第一歩は、国民総出で「お祓いじゃ〜!」

投資信託が暴落し真っ青になって藁を掴んでいるイナゲでした。

   ✳︎「事実と異なる」とか「憶測の域を出ない」などのご指摘は
    なるべくご容赦のうえスルーいただけますようお願いします(汗

0

社会貢献

例の疫病蔓延で世の中ドタバタしておりますがいかがお過ごしでしょうか。
日常が揺らぐとなんとなくふわふわしてしまいます。

予定が色々と飛んでしまって暇を持て余してしまったので
世の中のためになるであろう献血に行ってきました。

感染症の拡大によって献血会場の実施できず
献血協力者不足で輸血用の血液在庫の減少が深刻なんだそうです。

ドリンク飲み放題でお菓子とか記念品ももらえるし
何より時間つぶしにもなるんで、
しっかりWEB予約をして献血センターに赴きました。
(複数回献血者ならWEB登録をしておけばべんりです)

センター内は大盛況で受付待ちの人でギュウギュウ!
かく言う私は予約していたのでクイックに手続きが済み、
メインイベント献血に関しては私の元気すぎる血管のせいか
400ml全血献血を5分もかからず終了してしまうというびっくり記録を叩き出し
己のスピードケンケッツァー(造語)ぶりに若干ドン引き。
トータル45分程度で献血会場を後にするという日曜日でした。

16週くらい間隔を開けなければいけないので次回は6月です。
みなさんもお暇ならぜひどうぞ。

0

復活!志の輔らくご@PARCO

正月といえばパルコ劇場…1996年から毎年「志の輔らくご」が
開催されており、2006年から1か月連続公演になった。
3年前に渋谷パルコは建て直しで閉店し「志の輔らくご」も中断。
昨年末めでたく完成。パルコ劇場もほぼ1.5倍の広さになってオープンし
「志の輔らくご」が復活した。また正月の風物詩となりそうだ。

2020年1月24日(金)から2月20日(木)までの全20公演
総客席数636席×20公演=12,720人!
こんなに席があってもチケット争奪は熾烈だ。

もっとも人気ミュージシャンのコンサートは
1公演で数万人入るからねぇ。

大改造中の渋谷駅周辺に足を踏み入れるのは腰が引けたが
半蔵門線からなら大丈夫かと、久々の公園通りをパルコへ向かう。
ん?外観は以前とさほど変わらない?

そそくさとエレベータで8階の劇場へ。
以前と同様にカラ〜ンカラ〜ン♪と鐘の音。これこれ。
グッズを買うとくじ引きができておまけが当たる…という恒例のイベント。
劇場内は床も椅子も緞帳も、真っ赤。満を持して新装開店って感じ。

19時開演。

いきなり志の輔が三番叟を踊りながら出てきた。そーくるか。
本人は恥ずかしそうだったが「杮(こけら)落とし」だから…と
言い訳しきり。お祝い公演なので料金も通常より安い!…だそうで。

パルコ劇場オープンのあれこれを語った後で
1席目はおなじみの「メルシーひな祭り」。
あらすじはネットで調べていただくとして
等身大ひな壇に雛人間が登場して大いに盛り上がり、中入り。

ロビーカウンターではシャンパン、ワイン、ビールなど立ち飲み。
渋谷は中入り休憩中もおしゃれだった。

2席目は予定してなかったがサービスで…とお得感を押し出して
「八五郎出世(妾馬)」。これまでの20年間で
50席以上パルコでやってきたが「八五郎出世」はお初だと。
八五郎の妹が殿様の側室となってお世継ぎ出産…という
めでたいはなし。

2時間45分、最後は三本締めでお開き。
裏切らない志の輔ワールドを堪能して帰路につく。

エレベータは4台。半分くらいの人はそのまま外階段へ誘導され
のんびり歩いて降りてくる…という退場システム。
会場からすぐ外に出られるのは気持ちいいが、ここは8階。
地上に着くまでずーっと階段は結構ヘビー。

スペイン坂(いまもこの名称?)からセンター街へ出て
足早に半蔵門線へ。んー?夜の渋谷は日本じゃない…。
田舎から出てきた老人がぼやーっと歩いてたら
無国籍っぽい集団に狩られちゃいそうな不穏な気配を感じて
そそくさと地下鉄に潜って帰宅の途についたイナゲでした。

✳︎ネタバレを案じて全公演終了後のアップでした。

0