最近のアクティビティまとめ

最近のアクティビティまとめます。

 

(1)キャンプ

秋川渓谷に泊まりキャンプに行きました。

今年は暖かい日が多かった気がしますが、

この日は冷え込み夜の気温2℃!

寒かったw

 

(2)息子自転車に乗れるようになりさっそくツーリングへ

ストライダーには乗れるようになっていたので、

数回で漕いで走れるようになりました。

さっそく近所のコメダまでツーリング。

活動範囲が広がりそうです。

 

(3)マインクラフト

久しぶりにゲームにはまっています。

マインクラフトです。

地図を作っています。

やっと3×4の範囲できてきました。

 

(4)江ノ島水族館

これは江ノ島水族館の近くの海岸へ行った時の、

幼稚園の友達と息子の様子。

ちょっと映画みたい?笑

 

以上シゲでした。

+5

アート巡回/2023年総集編

初回にして総集編。
2023年を振り返ってみたいと思います。

1月

AC部 ”MoBA現代美術館展”
さまざまな現代アートが、ポプテピピックのキャラクターと融合。
友沢こたお作品との融合、渋谷の鉄腕アトム壁画(現在は残念ながら撤去)との融合は、個人的にグッときました。

2月

EASTEAST_TOKYO 2023
弊社から程近い、北の丸公園内にある科学技術館で開催された、アートのプラットフォーム的なイベント。
想像以上に充実したボリューム。そして、イベント自体のサイン等、グラフィックまわりがかっこいい!
グラフィックはこちら

3月

Wallternatives
商店街の空き店舗をアートスペースとして活用したアートプロジェクト。(期間限定のため現在は非公開)
作品ごとに塗り替えられるので、残らないアートというのも貴重だなと感じました。

加藤泉 “寄生するプラモデル”
もしかして全部の作品がプラモデル?と気づいた時の衝撃。
前情報入れずに観に行くと、あれこれ推測するので楽しみが倍増する気がします。

4月

TDC 2023
国内外の作品のボリュームにいつも圧倒されます。好きだと思っていた作品があると嬉しいです。

MARIYA SUZUKI “わたしの時間のかけらたち”
日々のなんでもない瞬間が実はキラキラしている大事なもの、しみじみ。

6月

JUN KANEKO EXHIBITION.Ⅱ
タッチが不思議な世界観の絵たち。サイズは小さくとも緻密なので一瞬で引き込まれます。

7月

ソール・ライターの原点 ニューヨークの色
かっこいい!と噂のソール・ライター、遂に!!とにかくかっこいい!!!
「カラー写真のパイオニア」と呼ばれる彼の作品が、現像の作品だけでなく、
会場の巨大なスクリーンにカシャカシャとテンポよく映し出される展覧方法がまたかっこよかったです。

チームラボ/豊洲
弊社の納会イベントとして。私は初めてのチームラボ。大勢で行けて満足。わいわい楽しかったです!

9月

調布を描くイラスト展 マチトリドリ
調布にゆかりのある、3人のアーティストによる展覧会。
3人それぞれの視点で描かれるひとつの街、いい街だなーと思いました。また行きます、調布。
 

衣・食植・住 展
衣食住、全ての根元は、植物「稲」にたどり着く・・・
無機質な建物の展示部屋を進んでいくと、茅葺きの空間が現れ、稲穂の香りにめちゃくちゃ癒されました。

山下清展 百年目の大回想
大人気で大盛況でした。「長岡の花火」、いつか本物を見てみたいです。

テラダヒデジ “ODOLI“
踊る100人のドローイング。
津軽三味線奏者の主宰するイベント会場で装飾されたものだそうで、
改装した石蔵の天井からつり下げられた作品たちが、風に揺れて踊っているような雰囲気も素敵でした。

10月

燕三条 工場の祭典2023
1泊2日で、スケジュールをつめこみつめこみ、まわれる限り工場見学してきました。
日常で使っている鍋やスプーン・フォークから伝統工芸、、、
道具を見る目が変わります。職人技ってすごいです。

12月

棟方志功 “メイキング・オブ・ムナカタ“
知っているようで知らない世界、棟方志功。
想像以上に作品が大きくド迫力で、元気をもらいました。

Masashi Ozawa x NOTEWORKS small exhibition vol.2
画家さんが絵を描き、その作品ごとに額装。額装屋さんでの個展でした。
色とモチーフがおもしろい。フレームで絵の印象って変わるなーと実感。角Rの木枠が好み。

HOLIDAY EXHIBITION ANIMALS HEAD by HAyU
まるでドローイングのような立体。角度や光の当て方(影の在り方)で雰囲気が変わるのが素敵。

YUNI YOSHIDA EXHIBITION “PLAYING CARDS”
すべて一枚の写真である、というところに感服です。
見たことがあるものが別の形をして別物に見える、という感覚がおもしろい。

松岡亮 「誰かに愛されている空。誰かを愛している空。」

わっすごい、、、ん?

絵、、、え???

えっ、

ええ〜刺繍、、、、刺繍だ、、、

近づいて見たときの衝撃。

いやあ、アートって、本当にいいもんですね!
2024年もよろしくお願いいたします。

+7

酉の市

酉の市に行ってきました。
毎年小さめのだるまを買って
お正月に片目を入れます。
我が家の恒例行事のひとつです。

昨年のだるまは年末にもう片目をいれて
年始にお焚き上げしてもらいます。

来年も健康で幸せな一年になりますように。

+5

年末年始休業のお知らせ と 今年の角ゴシック系フォント

クリスマスも終わり年の瀬です。
弊社も本日17:00に今年の営業を終了いたします。

 

ーーー
【年末年始休業のお知らせ】
本年も格別のご厚情を賜り、ありがとうございました。
恐縮ではございますが、下記日程にて年末年始休みをいただきます。

 

休暇期間:
2023年12月29日(金) – 2024年1月4日(木)
ーーー

 

今年も色んなものを制作しました。
よく使用した角ゴシック系フォントは

 

▪︎ FOT-ロダン
▪︎ FOT-筑紫ゴシック
▪︎ 游ゴシック
▪︎ コーポレート・ロゴ
▪︎ UD新ゴ
▪︎ やさしさゴシック
▪︎ A1ゴシック

 

などでした。
並べてみると同じ「角ゴシック系」とはいえ、その表情は様々です。

 

 

弊社ではよさそうなフォントがあればデザイナー間で共有したりしています。
来年も新しいフォントに出会って、デザインの幅を広げていきたいと思います。

+5

5歳からの哲学

哲学とは。

 

大きな括りでは、「社会」や「倫理」、「美しさ」や「心」といった、古くから人間が考え続けてきた普遍的な問い (「なぜ生きるのか」「存在とは何か)」を探究する学問。

 

小難しいことはさておき、本書は以前から気になっていた哲学というジャンルを、子どもと一緒に学べるということで手にとった。

 

【例】どういうことを公平って言うの?

こぐまのピクニックのお話———————————-

こぐまとりすはピクニックに行きました。

こぐまはお腹が空いたので、自分が持っていたブドウ を一緒に食べようと、半分をりすに分けてあげます。

しかしりすは今お腹が空いていないので、「後で食べるよ」と、もらったブドウ をとっておくことにしました。

しばらくして、こぐまはまたお腹が空いてしまい、ブドウを食べようとしましたが、りすにあげてしまったので、もうありません。

そこでこぐまは、「さっきあげたブドウ を分けてよ 」とりすに持ちかけます。しかしりすは、「ぼくはいまお腹が空いているし、これはぼくがもらったブドウ だから、全部ぼくが食べる!」と分けてくれませんでした。

——————————————————————

 

・こぐまは、一度あげたブドウ を返してって言うのはおかしい?

・りすはもらったブドウ なのに、分けないのはずるい?

 

現実に置き換えると、大人でもはっとするような場面がある。

 

あーだこーだ言いながら6歳の娘と一緒に考えてみるのが、結構楽しかったりする。

 

機会があればぜひ。

+5

きのこブログ

あいも変わらず、きのこの記事です。

 

ここ数年間連続で梅雨の時期の雨量が少なかったり
夏の暑さが秋口まで続いたりとかの異常気象で
きのこたちと巡り合う機会が少なくなっています。
以前ほどのテンションを保つのが難しい今日この頃ですが、
きのこ趣味は続いています。

 

ヒラタケやエノキタケなど数少なくではありますが、
冬でも出るきのこはあるにはあるのですが
寒いし、出るポイントもよく分からないため
私自身はオフシーズンにしています。

 

少し前のきのこの話になりますが、
10月の終わり頃に妻の実家の新潟にある
四季の季節ごとの料理が食べられるお店で
天然きのこづくしのランチを食べてきました。

 

一品目はイトウリとしめじとそばの実の酢の物と

きのこの冷製ポタージュマイタケ入り

二品目はブナハリタケ、なめこ、ヒラタケ、ナラタケの
4種のきのこ炒め


この炒めものがそれぞれのきのこが食感が違ってとってもおいしい。

 

三品目はきのこではなく山菜のゼンマイの煮物。
今まで食べたことのない太さの極太ゼンマイ、シャキシャキ感がいい。

 

四品目はきのこのけんちん汁。
初めてたべるアカタケの食感がよくてとてもおいしい。

 

五品目はブナハリタケの辛子和え。
こちらも食感が美味。(写真撮り忘れ)

六品目はキクラゲのクルミ和え

 

七品目のきのこ料理の最後はトンビマイタケの唐揚げ。
後を引く味と食感で箸が止まらない。

 

八品目は鮎の塩焼き

 

九品目は新そば

 

デザートにオニグルミのアイスとコーヒー。

とっても充実したランチはなんと驚きの価格3,500円!

 

来年もまた食べに行きたいお店です。

岡村でした。

+4

ごあいさつ

こんにちは。
10年ぶりにコアーズに戻ってきました、安達です。
少年ジャンプでいえば
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ろくでなしBLUESなどを
リアルタイムで読んでいた世代です。

幽遊白書といえば、最近Netflixで実写化されましたね。
さっそく見てみましたが、北村匠海くんが良いです。
東京卍リベンジャーズでもそうでしたが
がむしゃらでひたむきな学生が似合いますね!

私もあんな人間になりたい…!

と思いながらも、もうそんな歳ではないので
気持ちだけは負けないように、
でも体は絶対に無理をせず、健康第一!
という抱負のもと、
これからがんばっていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

+4

一枚の価値

先日、家の中で衝撃的な現場を目にしました。

娘(3歳)が楽しそうにちぎっている手の先には

折り紙でもなく、チラシでもなく、

 

なんと!

1000円札!!(泣)

 

 

これは「お金」なるものでやぶると

ご飯が食べられない、おもちゃも買えないということは伝えましたが

まだ概念がない娘にとっては

画用紙や折り紙と何も変わらないことに気がつきました。

 

買い物では現金での支払いを見せることも必要だなと思う今日この頃。

これがもし10000円札だったら、、

と思うと泣いている降旗でした。

+4

今日で8月も終わり

引っ越して約半年

も経つのに、全く片付かない新居での生活に滅入ってきました。

今年は(も⁉)夏休みらしいこともしてあげられず

家族全員での唯一の思い出は、家の前で見たゲリラ花火。

日本の夏は花火ですねー *˖°✧

IMG_8409  (強風)

出歩けない日が増える中、助かっているオンラインの習い事

四国出身スペイン在住の先生に教わっている硬筆

一年以上前の写真ですが、授業はこんな感じで行っています。

 

 

 

 

 

楽しい先生で30分があっという間

話し上手で子供の引き付け方が素晴らしい◎

 

 

今ではピアノも塾もオンライン。(スイミングだけはバス通い)

オンラインでできないことが少なくなってきて余計家に籠もる毎日

早く片付け終えなければ。。

+3

あの時君は若かった

最近引越しをしました。
真夏の引越しは地獄です。
片付けの最中
「思わぬ発見」があるのは引越しアルアルですね。

今回は私ごとネタになります。

 

 

 

 

 

 

 

なんと古い1988年発行のバイク雑誌34年前だ!

私は自身の写真(画像)ほとんど持ってません。

何せこれまでの人生携帯の無い時代の方が長いのですから。

自撮りなんて無く三脚を使いタイマーで撮るか誰かに頼むかしか無かったのですから。
ただでさえ数少ない写真が実家を離れたり引越しなどの度に
紛失してしまうのです。

そんな折、多分人生最後の引越しになるであろう今回の作業中に写真ではなくある雑誌が発掘されました。

当時ホロ付き軽トラにバイクを乗せ各地の草レースに参戦。給料のほとんどをバイクに捧げていた時代の雑誌。

ちなみに私、レース中よくコケたのです。バイクだから無理ありませんが1コケ10万くらいかかるのですよ修理に。

そんな中で最もオオコケする30秒手前の掲載写真がありました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼッケン15が私、この時コアーズの前身会社だったコアの面々がお揃いのスタッフジャンパーをわざわざ作りバスで筑波サーキットまで千葉県から応援に来てくれたのです。
応援ばばっちり!燃えないわけがありません鼻息あらくロケットスタート!
この画像はトップで走り抜けてた時のものです。

が、そのすぐ後、最終コーナーで悪夢が待ってたのです。

コーナー出口、スロットル全開の瞬間にものすごい衝撃!

気づいた時はベッドの上で、医者が私の指何本に見えますか〜の問いかけ中でした。
ここに映ってるゼッケン66に追突されてしまいそのまま転倒コースアウト。66はその後優勝

仲間に勇姿を見せるどころか
情けない姿を見せてしまった次第でした。
結局打撲と軽いムチ打ちで痛みもあまり無く夜は宴会しましたけどね。
帰宅後爆発的な痛みが前身を襲ったのを覚えています。

ゼッケン3はその後復活し、別のレースで優勝した時のものですね。
開き直った走りしてますね。懐かしい。
私だけでなく会社も若かった時代でした。

 

 

このバイクは現在当社のディレクター宅で余生を過ごしてます。               阿

+9