GoToでシニアの修学旅行

コロナの第三波が顕著になってくる直前

ご近所の3人+菩提寺の住職の4人で京都・奈良に行ってきた。

いちばんの目的は金峯山寺の金剛蔵王大権現ご開帳拝観。

5時館山出発。クルマで品川まで行き

東海道新幹線のぞみであっという間に9時京都着。

駅でレンタカーを借りて奈良・吉野の金峯山寺へ直行。

目から鱗。タイムズのレンタカーは人を介さず

すべてオンラインでサクサク借りられる。びっくり!

(みんなやってることなの??)

金峯山寺はあの「吉野の千本桜」で有名なところにある。

もちろんこの時期の桜は枯れ木で見る影もない。

桜が咲くとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

御本尊は7m以上ある青い仏。いやいやダイナミック!

釈迦如来、観音菩薩、阿弥陀菩薩の三体が見下ろしている。

金峰山寺蔵王堂

 

 

 

 

 

 

蔵王堂正面

 

 

 

 

 

 

金剛蔵王大権現

 

拝観したあとはちょうどランチタイム。参道で豆腐丼をいただく。

豆富茶屋の豆腐丼

 

 

 

 

 

 

今日の目的は果たしたので、談山神社に寄って紅葉を楽しみ

談山神社の紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真言宗豊山派の総本山長谷寺を参拝。

本山だけあって境内は広く雄大。

ご本尊はなんと10m以上ある十一面観世音菩薩像。

足元から見上げるとガンダムのよう。

奈良の仏像はどれもこれもデカくて迫力満点だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00京都に戻ってクルマを返却(これも人を介さず)し

四条室町のホテルヴィアイン京都にチェックイン。

コンパクトで上品なホテル。

夕食は住職行きつけの寿司店「仙太」で宴会。22時解散。

翌日はホテルで朝食後タクシーで建仁寺に向かう。

開くまで少し時間があったので近くの六波羅蜜寺に立ち寄る。

同じ宗派のお寺なので住職が懇意にされているとのこと。

歓迎されて国宝の空也上人像を拝観させていただく。

横のつながりがすごい。

六波羅蜜寺本堂

 

 

 

 

 

 

六波羅蜜寺のご住職

 

 

 

 

 

 

建仁寺は住宅街の中に広大な敷地を有する京都最古の禅寺。

風神雷神の屏風で有名だが、法堂の天井画の迫力もすごい。

建仁寺山門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは真言宗智山派本山智積院で天ざるそば。

食後は近くにある京都国立博物館で「皇室の名宝」展を鑑賞。

勉強不足で展示物を楽しむには知識が足りなかったが

伊藤若冲の絵画が数展展示されていて異彩を放っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の見学予定はこれで終了~!京都駅へ。

巨大な京都駅をまじまじ観察。デザインにおカネかけてるなぁ。

設計は東大名誉教授の原広司氏。

 

 

 

 

 

GoToクーポン2000円分はここで消費しないと無効に…

伊勢丹で千枚漬けと奈良漬けを購入。

夕方の新幹線ですいーっと品川へ。21時ころ館山着。

慌ただしく巡った1泊2日だったが、住職が一緒だったことから

意外な文化遺産にたくさん出会えたありがたさとともに

あらためて自らの造詣の浅さを悔やんだイナゲでした。

0

清里周辺きのこ散策

今年はまだベニテングタケに出会えてなかったので
先々月ですが、最後の望みをかけて、
今シーズン最後の清里きのこ散策に行ってきました。
いつものシロはあーやっぱり出てない・・。ので、
今回まだ行ったことのない
八ヶ岳高原方面に散策に行ってみました。
ベニテングタケには出会えませんでしたが、
大型のきのこのカラカサタケを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の周辺でも見られるきのこで、
高地特有のきのこではありませんが
久々の大型菌が見られて、なんか嬉しい。
このきのこは以前一度食べたことがあります。
カサの部分を網焼きにして醤油をチョロっと。
結構いけますが、ごぼうのような柄の部分は
とても硬いのでいただきませんでした。

その後これも久々のきのこ、ハナイグチを発見。
ハナイグチは美味しいきのこなので勿論食べます!
後日きのこ汁でたべました〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清里に戻って1箇所だけ、まだチェックしていなかった
ベニテングタケのシロにもしかすると
との思いから、行ってみると・・・
おお〜っ!出てました、出てました!
立派なベニテングタケ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー諦めずに行ってみて正解でした。
ことしもなんとか最後にこの姿を見られたので良かったー。

しかし、今シーズン何回か清里にきのこ散策いきましたが
本当に今年のきのこは、
どうしてしまったのかと言うほど出合いが少ない。
梅雨時は休日が雨の時が多く、散策に行けなかった。
その頃に一斉に出て、終わった?
なんだかわからないが、寂しいシーズンでした。

あ〜、今年も松茸たべられなかったなぁ。
いつか松茸狩りに行ってみたい・・・。

オカムラでした。

0

Pleasure’20~人生の快楽~

めっきり寒くなりました。

コロナも怖いですが風邪もひきやすい季節です。

サウナで免疫力を上げてみるのはいかがでしょう。

 

 

らくSPA1010神田(新御茶ノ水)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商業施設ワテラスのすぐそば。4階建てで建物自体はかなり大きい。

受付を済まし早速浴場フロアの3階へ。浴場に入ると意外とこじんまり。

土日に行ったからであろうか、どの風呂もすし詰め状態である。

身体を清めてからいざサウナへIN。サ室もだいぶコンパクト。

フルで入って10人ぐらいだろうか。温度は90度ほどのボナサウナ※。

※座席の下にストーブ・ヒーターが設置されサウナストーンが見えないタイプ。

体感ではかなり熱めに感じる。場所柄か学生が多くサウナ室はガヤガヤしてる。

ゆっくりとリラックスしたい時にはあまり向いていないように思えた。

しばらく蒸されたのちに水風呂へ。水風呂もかなりギチギチ。

水温はキリッと冷たく13℃ぐらいだが、長く入れる心地よさがある。

外気浴はできないため、浴場内の2〜3人用のベンチと一人用の椅子のみ。

どちらも一杯だったため浴槽の縁に座って休憩。万全ではないがととのえた。

リラックススペース・レストランスペースは広いのでサウナ後はのびのび。

パッと時間が空いた時には良い施設ではないだろうか。

 

 

 

泉天空の湯(有明)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の6月に開業したばかりの有明ガーデン内にある温浴施設。

入口を入るとどこも清潔感に溢れていてとても気持ちが良い。

今現在まで行った施設の中では一番手入れが行き届いている。

浴場内もとても広く、露天スペースも充実している。これは楽しめそうだ。

サウナ室内の温度は85℃ぐらいだろうか。ゆっくり入れる設定。

オートロウリュにより湿度もいい感じ。10分ほど温まってから水風呂に移動。

温度計では15℃だったがそれよりも体感は冷たい。少し覚悟がいる。

露天の休憩ベンチはたくさんあるが、デッキチェアは2つのみ。

屋根の下に整い椅子があるため開放感はあともう一つ。惜しい!

2セット目は塩スチームサウナへ。50℃無いぐらいだが湿度が良くいい汗がかける。

塩を全身に置くように塗り汗ををかくと身体の不純物が抜けていく気がする。

おかげでお肌はツルツル。塩を洗い流し再びととのいルーティンへ。

なんとも贅沢な時間を味わうことができた。

 

 

江戸遊(両国)

 

 

 

 

 

 

 

去年リニューアルオープンした両国の施設にお邪魔してみた。

浴場内に入るとババーンと壁一面の北斎の赤富士がお出迎え。

サウナは2種類、フィンランドサウナにまず入ってみると、おお!いい感じ!

インパクトのあるタワーのようなikiサウナストーブがドンと鎮座し、

3段のスタジアム式になった座席。照明は暗めで雰囲気がとても良い。

温度は95度ぐらいで最上段はかなりアツアツ。それでも息苦しさはない。

7分ほど蒸されて17℃の水風呂に。これも深さがなかなかあってキッチリ冷やされる。

露天スペースに行くと6席ほどのととのい椅子が用意されている。至れり尽くせり。

空を見上げながらの休憩はまた格別である。つぎに75℃のボナサウナへ移動。

初心者でも楽しめる設定の温度でゆっくり入れるナイスな設定。

その後最上階の岩盤浴も楽しめるとのことなので行ってみると、長蛇の列が。

30分ほど待ってやっと入室。広く薄暗い部屋で寝転び地面からの熱で温まっていく。

たっぷり汗をかいて1週間の疲れも吹き飛んで行った。

レストランは大変混んでいたので今回は断念。

0

マスターズの季節?

USAゴルフメジャーのマスターズ
毎年春の恒例大会は鮮やかな新緑とアゼリアで彩られた名門コースで行われ、ゴルフ好きがモゾモゾし始めるのですが今年は秋の開催。何とも地味 ‥ 。

画像を見てあれ?と思った方、それ正解です。ここは大統領選挙で揉めたジョージア州のオーガスタではなく茨城県の筑波。久々にゴルフ部の練習にきました。

 

秋晴れのなか気持ち良くプレー。気持ちはマスターズです。

ゴルフ場はオープンエアー。しかも手引きカートなので密にならずにプレー出来るのが良いですね。
そんな状況もあってかゴルフ人口も減少から徐々に増えつつあるとのことです。
女性だけのグループや親子連れ、お一人さまなど思い思いにゴルフを楽しんでる様子でした。

昔のオヤジ専用の御遊びから随分と変わりました。バブル期では全く予約が取れず取れてもゴルフ場まで片道3時間、なんだかんだで5万円近くかかってたなんてのは笑い話のような本当の話。

お金をかけなくても楽しめるものが多くなったなった昨今。辛いことばかりじゃないのかな‥

0

汗をかいて生きよう!

この自粛期間中に駆け出しのサウナーとしてデビューしました。

どんどん趣味がおじさんになっていくなーーと実感します。

サウナを好きになってからは色々な発見がありました。

今までどの施設も同じように見えていましたが、

そこには支配人のこだわりだったり、

常連客たちの施設へ対する思いだったりと、

その場所で繰り広げられてきたドラマなんぞを想像したりできます。

 

 

 

湯処葛西(葛西)

 

 

 

 

 

 

地元に一番近い温浴施設。

土日でも800円というリーズナブルな値段で懐にも暖かい。

サウナ 室は90℃ほどでセンターにあるテレビをコの字で囲むレイアウト。

じっくり蒸されたところで2時間に1度のオートロウリュが噴射。

ここのロウリュが尋常な暑さではなく、ところどころで呻き声が生まれる。

肌が焼けるほどの熱さにジッと耐えた後に18℃前後の水風呂でクールダウン。

広い露天スペースにはデッキチェアが8席ほどあり混んでいても大抵座れる。

大空を眺めながら心地よい風を受けて、ディープリラックス状態が訪れる。

リーズナブルで地域に密着した施設のため、土日は基本的に混む時間が多く、

サウナ 室前で渋滞もあるが、コスパとしては最高のスーパー銭湯だろう。

 

 

ユーラシア(舞浜)

 

 

 

 

 

 

 

 

立地が少し辺鄙なところにあるので浦安駅からバスに乗っていく。

受付でタオルと着替えを受け取り浴室へ。ホテルスパのためどこもとても清潔。

まずは基本のフィンランドサウナ。90℃ほどで湿度が絶妙。

ヒーリング効果のある静かな音楽と薄暗さでずっといたくなるサウナ室内。

8分ほど蒸されたところで水風呂に移動。深さがあり17度ほどで私好み。

外気浴のため外の露天に行くと海が近いからか潮風の香りが。

デッキチェアで目を閉じ吹き抜ける風を感じながら早速ととのう。

その後気になっていたケロサウナ へ。

室内は広く木の質感が薄暗い小屋のような雰囲気を醸し出す。

希少な「ケロ」という木材を用いるため「ケロサウナ」とのこと。

70℃ほどでゆっくりと蒸されていくうちに千葉であることを忘れ、

北欧の森林にいる気分にさえ感じてくる。これは最高。

スチームサウナも薄暗くアロマの良い香りが全体に漂い、

センターにたんまり盛られた塩を身体にまぶすと、心地よい汗が流れる。

ディズニー近くにあるパーフェクトに素晴らしいサウナのテーマパークだった。

 

 

アパホテル東京リゾート(海浜幕張)

 

 

 

 

 

 

 

 

アパホテルのキャンペーンにより3,000円で宿泊。

ホテル内に3つもの大浴場があり、まずは一番大きい4F玄要の湯へ。

浴室内は浴槽もたくさんあり、ウキウキしてしまう。

ある程度内風呂や露天風呂を楽しんでからサウナへ。

サウナ室内はこじんまりしていて縦一列のベンチシート、奥にテレビ。

温度は80℃後半だろうか。湿度もほどよくなかなか良い。

室内が狭いおかげで全体に満遍なく熱が漂っている。

水風呂は少しぬるめだが長く入っていられるので嫌いじゃない。

露天エリアのデッキシートで寝転びこの上ない幸福を味わえた。

しばし休憩してから続いて1F飛翔の湯へと移動。

こちらはスチームサウナ(50℃ぐらい)のみで、少しもの足りなさは感じたが、

外気スペースがとても広く開放感が実に気持ち良い。

3つ目の大浴場は女性専用だったので残念ながら断念。

 

 

カプセルサウナ錦糸町(錦糸町)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サウナ施設の激戦区、錦糸町の名店サウナ錦糸町へ

通常のサウナはおよそ90℃が平均のところ、ここではまさかの120℃。

どんなものかと鼻息荒く入店。浴室に入るとこれは驚き。

浴室内のほとんどを占める全長7メートルの水風呂。それを尻目にいざサウナ 。

入った瞬間に後悔してしまうほどの熱気。どえらく熱い。

ためしにサウナ最上段へと座ってみる。皮膚がヒリヒリと痛い。4分ほどで退散。

早速インパクト大な水風呂へダイブ。温度はぬるめだが水質がとても良い。

いくらでも入っていられる水風呂である。一角では水風呂のシャワーが降り注ぐ。

上質な水風呂体験をしたのち、さて休憩できるところはどこかと探すと、

浴室を一回出たところで階段があり、恐る恐る登ってみると、スカイテラスのような休憩場所が。分かりづらいところにあるためか、ほとんど独り占めでデッキチェアに寝る。

都会の喧騒をBGMに全裸で空を眺めるとなんとも贅沢な気分になる。

この施設にはトレーニングジムも併設されており、バーベルのガシャガシャした金属音とマッチョマンたちの嗚咽が聞こえて、ディープリラックス状態の自分と対比でき面白い。

まだまだ錦糸町開拓していきたいと思えた。

 

 

まねきの湯(船堀)

 

 

 

 

 

 

 

カラオケチェーンのまねきねこが展開するスーパー銭湯。

施設として広く、ゲームセンター・イベントスペース・リラックスルーム・漫画喫茶、もちろんカラオケも内包している。

ロッカーに服を預けてから浴室のドアを開けると、中もめちゃくちゃ広い。

中央の女神像がなんともゴージャスな雰囲気を作っている。

サウナも中は広々、どこか懐かしさを感じる作りで90℃ほどの遠赤外線が2台。

近くに競艇場があるからなのか割と個性的なおじさんたちに囲まれる。

7分ほどでサ室を出て先ほどの女神像の足元にある水風呂へ。

水風呂が浴室内の真ん中にあるので多少落ち着かないが、水温は18℃ほどでいい感じ。

外気浴は露天エリアのチェアで。サウナに入る人に比べて休憩してる人は少なめ。

生憎の雨天だったが、雨に濡れながらの外気浴も乙なものである。

その後、炭酸泉や不感温度風呂など多数の風呂で楽しんだが、

ここの電気風呂は強烈すぎて骨が砕けるかと思った。

 

 

COCOFURO ますの湯(久が原)

 

 

 

 

 

 

 

 

駅近の2019年にリニューアルしたばかりのデザイナーズ型銭湯。

こじんまりした浴室内だが作りがおしゃれで高級感がある。

サウナは狭くコロナ禍ということもあり、3人しか入れなかったので、

ドア外でしばし待つ羽目に。一人出てきたところでようやく入室。

サウナストーブが後ろの壁に設置されているらしく、ほとんど見えない。

だが部屋全体は90℃以上にしっかり蒸されており、湿度もいい感じ。

ジッと暑さを楽しんでいると正面の壁にはアイスのポスターが。

この状況でのアイスのシズル感は強烈だ。絶対食べたくなる。

すっかり温まり、水風呂へ。ここの水風呂は一人用の壺風呂が一つのみ。

出るタイミングを間違えるとすぐ水風呂に入れないので要注意。

ひっきりなしに人が入るからなのか水温自体はぬるめの20℃ぐらい。

だが柔らかい黒湯なので非常に気持ちがいい。

快適な水風呂で長湯しすぎると長蛇の列ができてしまうのでそこそこに。

これで銭湯価格の470円だから驚きだ。

0

動物たち(鳥)とのふれあい

コアーズへFA移籍後初投稿の渡邉です。

 

先日、コロナでしばらく行っていなかったMoffアニマルワールドへ。

動物とのふれあいやエサやり体験ができる施設で、

千葉ローカル感満載と思いきや運営はアニマルカフェやOrbi横浜のMOFFがやってます。

https://moff-moff.jp/

 

鳥好き夫婦としては近場&気軽に子連れで行けるうれしい施設。

オカメインコにほっこりするもよし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒヨコと戯れるもよし。

 

 

 

 

 

 

 

娘もエサを片手にヒヨコまみれでご満悦。

ついでにベンガルワシミミズクを乗せてみたり、

 

 

 

 

 

 

 

フェルギナスホークと記念撮影も。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼どきになったのでそろそろ出ようと、

「この後ごはん何にする?」への娘の返しが

「うーん、、から揚げ!!」

いま言っちゃう!? しかも声デカいわ。。

0

1/1,000万人

10月31日、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の
観客動員数が1,000万人を突破した。

その1,000万人/1人に自分がなってしまったのだ。
とくにアニメ好きでもなく、

鬼滅の刃の漫画が好きだったわけでも、

物語や絵が気に入ったわけでもないのだが

なぜかどうしても見たい(見なければいけない)
衝動にかられ

GO TO CINEMA!!

ネタバレになるのでくわしくは言えないが感想は

「感動した!」

とにかくよかった!のだ。

不覚にも号泣してしまった。
前の席で一人で鑑賞していた同世代の女性も
同じくらい号泣していた。
歳を取ると涙腺が弱くなるようだ。

さらに映画館もよかった!
6月にニューアルオープンしたばかりの映画館は
最新スピーカーと独自のスピーカー設置方法により
「どの座席においても最高の映画(音響)体験が可能」とのこと。

難しいことはよくわからなが
本当にそうだった!
体の芯まで音が伝わってくる感じがすごかった!!
ひさぶりに鳥肌が立つ体験をしてしまった。

息子がもう一回観たいとか、
娘が漫画全巻買えば?とか
日々悪魔の囁きが聞こえてきます。
・・・・
鬼滅に麻痺中のワタシ。
もう、ポチッと押すのも時間の問題ですね。

 

ちなみに推しは
水柱の冨岡 義勇です。

0

八ヶ岳山麓を散歩した

10月中旬。ひさ~~しぶりにトレッキングに行ってみた。

カラダが鈍っていてどこまで歩けるかわからず

クラツーの超初級ツアーに乗って八ヶ岳の麓へ。

雨模様で寒い日が続いていたので

今回も日和に恵まれないかー?…と覚悟してたら

数日ぶりの好天気!!神様ありがとう。

7:00上野集合で大型バスに17人。90%女性。

車内は私語禁止・食事禁止・マスク着用。

徹底したコロナ対策 & ソーシャルディスタンスで出発。

中央フリーウェイはおおむね空いてて

競馬場もビール工場もスイスイ(古いか)。

富士山も八ヶ岳もくっきり。

10:00に現地に着いてさっそく足慣らしで天女山へ。

お~!富士山だ~! たった30分歩いて十分息切れ。

そのあと八ヶ岳牧場=まきば公園=東沢大橋=美しの森と

約5kmのハイキング。紅葉には早かったけど空気が旨い。

Go To Travel対象で2000円分の買物クーポンをもらい

八ヶ岳牧場でチーズとベーコンを購入!

美しの森からバスでサンメドウズ清里へ移動。

そこからリフトに乗って清里テラスへ。

こんなところにこんなスポットが…、知らなかった。

デートに最高なロケーション。もっと若ければ…。

15:00帰路について帰りもスイスイ…18:00上野着。

天気上々で視界がひらけ、ずっと富士山がついてきて…。

コロナ禍を忘れて心地よく気分転換できたイナゲでした。

0

新型Z、腕時計を直そう、他

新型Z

先日、新しい日産フェアレディZのプロトタイプが発表になったようですね!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1277597.html

初代S30型から数えると8代目位ですかね?

初代S30と言えばやはり僕世代は、、湾岸ミッドナイト!悪魔のZですね!

正直何度読み返したかわからないこの漫画(笑)
S30には強い憧れがあります。

3代目くらいから最近の7代目までは、S30の面影はそこまで強くないです。
(先のリンク先下の方参照)

しかし今回のプロトタイプは、、、
似ている・・・

 

 

腕時計を直そう

20年近く前?くらいに知人に5万円で譲っていただいたチューダーのオイスターデイト、
いわゆるデカ薔薇モデルです。1970年くらいの時計です。


(下のバンドは取り外し済)

息子氏が投げ(笑)、秒針が取れてしまいました。
直したいのですが、時計屋さんに持って行ったところ、
オーバーホールとなり、5万円~とのことでした。

おまかせしようと思ったのですが、
ちょっと中を見てみたい欲が出て、
とりあえず裏蓋を外す工具を調べたところ、
・時計を固定する道具(9,000円程)
・裏蓋を回す工具(5,000円程)
でした。

さっそく楽天でポチり、作業開始しましたが、、、

裏蓋がぎざぎざで、工具がはまりません(泣)

どうもこちらじゃないとダメみたいですね。。。
https://www.amazon.co.jp/
しかし高い、、、

安いこちらで勝負してみるか・・・
https://www.amazon.co.jp/

 

 

最近の寝相


命(逆?)


北斗神拳風?


マリオ風?



現場猫風?(笑)



ヤムチャ風?

以上シゲでした。

0

自然を求めて

コロナ禍の中、自然(きのこ)を求め、
毎度毎度の清里高原に行ってきました〜。
ここ数年は毎年の天候不順できのこの出具合も悪い状態が続いてます。
今年も長雨の後は猛暑続きできのこは大不作。

今回もあまりでてないことは想像はしていましたが、
やはり、ほとんど出ていませんでした。
いつもの散策場所を早めに切り上げ、
きのこは諦めて、少し離れたとこですが
以前に行ったことがある苔の森(白駒の池)へ。

 

 

早い時間帯だったので人も少ない苔の森は静かで気持ちいい。
きのこは期待してませんでしたが、清里ではみられなかった
ムラサキフウセンタケやイグチをチラホラ見ることもでました。
やはり苔の緑ときのこのコントラストが美しい。

  ムラサキフウセンタケの幼菌      ムラサキフウセンタケ?      アケボノアワタケ

  ムラサキヤマドリタケ?        ニカワハリタケ          チシオタケ

苔の保護のため板の散策路以外は立ち入ることはできないので
近くのきのこしか撮影はできなかったけど
ひんやりとした森の散策は気持ちいいものでした。

帰りにもう一つの楽しみにしていた
旬のぶどうを買って帰路につきました。
このぶどう、なんと
シャインマスカットとウィンクの交配による
バイオレットキングというとっても美味しいぶどう。
流通が少なく、東京ではまずお目にかかれない品種です。

近々にまた、きのこ散策、行く予定です♪

オカムラでした

0