イテーヨ イテテーヨ

小雪の舞う寒い朝。
ゴミを出そうとマンションの階段を数段降りたところで
足を滑らせて背中から落ちてしまった。
起き上がろうとするが仰向けのまま体が動かない。
足は動いた。手も動くし首も頭も動く。しかし胴体がどうにも動かない。

困った。
世間体も気になる。
この状態で誰かに出くわすのはとてもマズい。
半端ない寝癖にダウンの下はパジャマ。そしてブーツといった風体である。
たとえゴミ出しと言えども何が起こるかわからない。
やはり髪を整えスーツに革靴で行くべきだ。

20〜30分かけてなんとか起き上がる。
左脇から背中にかけて激痛が走り呼吸もままならない。
痛みで気を失いそうだ。

数時間後、ある程度痛みが治まったところで医者に診てもらった。
骨折である。
背中側の肋骨が2本折れていた。
レントゲン画像を見ると、弓形の骨が鋭く割れており、
変な方向に体を捻ろうものなら
槍のように尖った肋骨が背中から飛び出してきそうだ。

骨の太さから推測して1cm〜2cmほど折れて離れているのだが
数週間で自然にくっ付くという。
笑いながらそう伝える医者に不安を覚えたが、大した怪我ではないということだろう。
しかし肋骨骨折の治療に手立てはない。
鎮痛剤を処方されるのみである。
ひたすら痛みに耐えて完治を待つのだ。
骨を折った後の生活の方が骨が折れそうだ。

2週間が過ぎ、
未だ起き上がる時は難儀だが、かなり痛みは緩和している。
いつのまにか少々の咳にも耐えられるようになった。

折れて離れた骨がどう繋がるのか。
楽しみだ。

0

事件は現場で起きている! / パンを焼いてみよう

事件は現場で起きている!

「事件は“会議室”で起きてるんじゃない! “現場”で起きてるんだ!!」
映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」の有名なセリフですが、
我が家でも事件が起こりました。

↑こちらが現場の写真。
未使用ティッシュが無残に散乱し荒らされた形跡が。
すでに犯人の姿は見えませんね。

しかし今は誰でもスマホで撮影をし、SNSに上げる時代です。
今回も偶然現場近くを通りかかった母親が、
犯人確保の手がかりになる画像をカメラに収めていました。
それがこちら。

手にマキタの掃除機の先の部分のような物を持って
逃走を図る犯人がバッチリ写っています。
複数犯のようですね。
まあ息子氏とモグ氏ですよね(笑)

 

 

パンを焼いてみよう

今年のお正月休みは長かったので、パン焼きをしてみました。

今はもうないパン屋さんなんですけど、
以前そこで食べたパンが美味しかったのが印象的で、
ちょっと自分で作ったらどんなもんかと思った次第です。

目指すのはこちら↓
(以前撮った写真)

柔らかくて、味は甘くて少しバター感があるかんじだったと思います。

確か天然酵母を使ったパンと書いてあったと思うので、
天然酵母使って作るパンの本を近所の図書館で借りました。

本によるとレーズンを使うそうで、
とりあえずレーズンと強力粉を買ってきました。

まずはレーズン起こしから。
レーズンと水を熱湯消毒した瓶に入れておくそうです。
温かくしておけば数日で泡立ってくるそうで、
こんなかんじ。

これが酵母になるのかな?
それを塩と粉と混ぜて元種という形にするそうです。
2回培養します。

それをまた強力粉と混ぜて発酵を2回します。

それで焼くとこんなかんじになりました。

時間配分を考えずに始めてしまったので、
一次発酵が6時間、二次発酵が2時間だったりして、
ほとんど徹夜で朝の4時位に最後の焼くをすることになってしまいました^^;

味は、薄い?弱い?かんじ、甘みとかも少しあるはあるんですが、、あと食感が重い?です。
形もだいぶ違うし、皮もバゲットの作り方だったので硬めですね。。

でも本のとおりにやればある程度まではできそうな様子なので、
粉や温度や時間他、いろいろ変えたりしてまた作ってみようと思います。

 

田中重でした

0

日本産トリュフ!?

先日テレビ番組でみたのですが、日本でもトリュフが採れるそうです。
へ~!と思って調べてみると、ちょっと前からきのこマニアのあいだでは
話題になっていたようでした・・・。
日本産トリュフでも何種類かあるようですが、
イボセイヨウショウロという黒トリュフが
地中ではなく地表に出ているので比較的見つけやすいみたいです。
トリュフは我が家のような庶民には遠い存在で、
どうもピンと来ないですが・・・。
見つけられたら楽しいな♪

夏から秋にかけてがシーズンだそうで
今年は注意して「シロ」を探して見たいと思っています。

岡村でした。

+1

舟盛り

舟盛りの舟は合羽橋で売っているのをみたことがあります。

検索してみると15,000円くらいで買えるようですね。

あれを自宅に欲しいなと思っていた時期もありました。

洗いづらそうですけど、お皿としてオシャレじゃないですか?

お刺身しか載せちゃいけないなんて
決まりもないですからね!

なにせ先日お邪魔した某居酒屋で

近頃はからあげも舟盛りになるらしいです。

これがエンドレスに船団を組んで出航してくるんですから

もちろん手羽先舟も

40人超の人数で9隻は沈めたと思いますが
また食べたくなる美味しい唐揚げでした。

(舟盛りサイズ=大バカ盛りでこれでも1280円、お得だね!)

興味のある方は↓
ちばチャン

(オマケ)
店の張り紙にて

いつ錦を飾れるのかなあ。

0

学びはじめ

明けましておめでとうございます。

世間ではインフルエンザが流行してるみたいですが、
我が家も早速流行に乗ってしまいました。

8歳から0歳へウィルスのバトンが
キレイに続いている様子を
嫁と二人で怯えながら見守っている状況です。

正月に買った「健康第一」の御守りは
一体なんだったんだろうか…。

やはり健康は神さまに頼るのではなく
「手洗い」「うがい」「マスク」が大切だと学んだ
2019年のはじまりとなりました。

今年の目標は「健康」です。

大池でした。

0

紅白見てイラスト描いちゃいました

あけましておめでとうございます。

昨年末の「紅白歌合戦」

いつもだと好きなアーティストだけみて(主に前半の若い人たち)

別のチャンネルへが大晦日の定番でしたが

今回はなんだか目が離せない内容が満載で

 生まれて初めて最初から最後まで見てしまいました。

(年開ける前までにキレイになりたかったので、

 AKB48と福山雅治枠でジャーっとお風呂へ入りましたが。。)

新聞に掲載されていた「見どころタイムテーブル」がとてもかわいく、

子供たちとワイワイいいながらテレビと両方で楽しみました。

なので新聞はしわくちゃです↓↓

「見どころタイムテーブル」のイラストを見て

「こんなの描いてみたいな〜」とうずうずしていた年末。

年が明けて、どぉ~してもイラストが描きたくなり、

お正月3日に年賀状制作に着手。(←やっと)

イメージが紅白のイラストだったので

私らしさが一切ない、いつもより数百倍かわいいタッチになり、

今まで一番(いや3番目くらい)楽しみながら制作できました!

あ〜楽しかった!

その創作意欲がずぅ~と続きますよぉ~に!

+2

謹賀新年

今年も普通に仕事が始まりました。

天候にも恵まれたお正月休みでしたが、特筆すべきことも特になく
大きな事も起きずに穏やかに過ごしておりました。

 

年越しそばと我家の猫

 

 

有楽町にいた年越し待機のペッパーさん(おつとめご苦労さまです)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0

2019年 始動です!

あけましておめでとうございます。

平成31年は1月7日からの始動とさせていただきます。

本年もコアーズ謹製新春 手拭いを作りましたので

ご挨拶の際はどうか、ご笑納ください。

平成最後の(このフレーズは耳タコですね)手ぬぐいのは…

それはお手にとってのお楽しみということで…。

今年は干支のように 猪 突 猛 進 をいつも胸に刻み、

常に『 進 化 』し続けるコアーズでありたいと思います。

本年もご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

上図、判じ絵の解読 →子あゝ豆(コアーズ) 一居

0

竜の巣!?

もうかなり前になりますが
夏も終わろうかという日の
ランニング中に突然現れた雲。

ネット上でもちょっとした話題になったようです。

「竜の巣みたい!」
「(天空の城)ラピュタは本当にあったんだ!」

なんかザワザワしながら
走った暑い夏の日が
妙になつかしい今日この頃です。

まつはし

0

ゾクッとしたこと

年々キャンパーが増えているのか、キャンプ場の予約が取りづらくなっています。

そんな中、11月の3連休に行った今年の締めキャンプ。貸切。

秘密にしておきたい、貴重なキャンプ場。

 

寒かったので、今回は簡単飯。

夕飯 鍋・朝食 鍋の〆・昼食 ハンバーガー&ホットドッグ


今年は暑い中でのキャンプが多かったので、凍える寒さも気持ちよく感じました。

 

寒いと言えば、先日ちょっとゾクッとすることが起きました。

(皆さんご存知のネタですみません)

お土産で頂いたお菓子

さるぼぼ って、ちょっと怖いんですよね。

でも中は可愛い。目がついているだけで可愛くなるものですね。

いただきます♪

!!

!!!

こわすぎるんですけど!!!

饅頭だけ見たら絶対さるぼぼだと思わない。

ふざけて作ったのか、真面目に作ったのか、、

恐怖のさるぼぼ饅頭。

お味はとても美味しかったです。

 

数週間後、頂いたお土産。

まさかこれは、、

大丈夫でした。

 

変わって、恒例のホワイトボード

そうそう、もうすぐクリスマス 🎄

欲しいもの、何描こうかなー♩と思っていたら

せつない。。

サンタさん、ソリは諦めたんでしょうね。

すでに妖怪が乗り始めてますが

娘には絶対見せられない。

 

他にも

こんなのや

こんなのや

 

みんな、最近ちょっと病み気味でしょうか。
心配です。

と、書いている私が一番病んでいる… 咳、早く治します。

+1