自転車 de ダイエット / ゴルフ部活動報告

自転車 de ダイエット

ここのところ運動不足とお菓子食べすぎで、
一番自転車に乗っていた頃に比べて体重が10kg程増加しています。

それで、また自転車乗ってカロリー消費しようということで、
昨日天気が良かったので出発!

数年ぶり?位に乗るので、前の晩に準備、

・ホコリの積もった車体を拭いて、チェーンオイルさして、

・パワーメーター、車速センサー、心拍センサーの電池を交換して、

(パワーメーターはペダルの根本にあります。)


(車速センサーはここ。スポークのマグネットの接近を読みます。)


(心拍センサーはこんなかんじ。ストラップで胸に直に巻きます。)

・タイヤに空気入れて、

・サイクルコンピューターの充電して、

・ジャージ類と、

・ヘルメット、アイウェア、シューズ出して、

などを行って、
目覚ましを息子氏の起きる前、5:30にセット。

結局6:20まで起きれず、
6:40スタートでした。

昔は朝から晩まで走って大丈夫でしたが、
1時間程でもうヘトヘト。。帰宅。

でも汗かいて気持ち良かったです。

サイクルコンピューターに貯まるメーター類のデータは、サイトにアップロードすると、

https://connect.garmin.com/modern/activity/6746594967

のようにGPSで走った経路を始め、パワーやスピード、その時の心拍数他が集計されて面白いです。

 

ゴルフ部活動報告

先日、南筑波ゴルフ場にて、
ゴルフ部練習いたしました。

http://www.minamitsukubagolf.com/

ミニコース9ホールを2回、
お昼を食べて、
レギュラーコース9ホールを1回、
大変いい練習になったと思います^^

こちら手引きカートで、
トータル歩数が17,000歩超え!


(天気も最高でした!)

ゴルフ de ダイエットにもなるかも?

 

また、最近ギアにも興味が出てきていて、
ニューボールを購入!

一般的にゴルフボールは2層~3層構造ですが、
こちらのボールはなんと5層!!

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-balls/New-TP5x-Pix-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/DW-Z9641.html?lang=ja_JP

層が多いとなにが良いのかはいまいちわかっていませんが、
大変魅力的!

ただ1個600円弱位のボールです。。
まだO.B.ばかりの僕にとっては、
「コースで使ったらすぐなくすから使えない。」
という大きなジレンマがあるのでした。。

シゲでした。

+5

GWの収穫

こんにちは。GW明けまして、

コアーズでもデザイン制作エンジンがよく回っております。

 

奇しくも今年のGWも緊急事態宣言が出される中でのお休みとなりましたね。

私のお家では、主に模様替えや家の整理などをして過ごしておりました。

皆考えることは一緒なのか、3回ほどニトリへ足を運んだのですが、

3回ともニトリ混んでましたね…。結構密でした。

 

何を買ったのかというとこちら!

ランドリ〜シェルフ〜〜(◯ラえもん風)

 

なかなか綺麗に収まりました。

これ木製のオープンシェルフだけだと3000円ちょいでとっても安かったです。

ただ6つ入っているカゴというかケースがそれぞれ600〜800円するので、

それを合計すると全体で8000円位でした。

 

ですがケースのおかげで収納力もかなり高く、

とても使い心地よいのでこの快適さなら買って大正解でした…!!!

これでもう少しで来てしまう梅雨の時期も頑張れます。

 

ヒガでした。

+4

夏前に…

GW後半…自粛ばかりでやる事なかったので、何かやる事見つけようと思って見つけたのが、蚊取り線香

このなんとも言えない…鶏協調しすぎな昭和レトロな、蚊取り線香ケース…

家が公園目の前の為、夏になると蚊がめちゃくちゃ居る…↓
家の庭で子供のプール出すと高確率でかなり刺されるから、夏になると我が家は蚊取り線香スーパーヘビロテ。

よし、夏前にこいつをカッコよく無骨にカスタムしてみるか!!
近くのカインズで260円のマットブラックスプレーを購入。

このちょーー昭和レトロな蚊取り線香ケースを

【ビフォー】

脱脂した後、マットブラックのスプレーで全塗装

↓  ↓

↓  ↓

CHUMSのステッカーと迷ったが、
ここは王道のNORTH FACEのステッカーを貼って

↓  ↓

↓  ↓

↓  ↓

↓  ↓

↓  ↓

↓  ↓

【アフターーーーーーー】

ジャーーーーーーーーン!

ぬぉぉぉーーーーーーチョーカッコよくなったw

NORTH FACEのステッカーってほんと万能…w キャンプギアに貼ると大体カッコよくなるw

これで家でも、キャンプでも映えそーー♪

製作費:マットブラックスプレー260円×NORTH FACEステッカー330円=590円
こんなに安く作れるなら、大量に作って、メルカリで3,000円ぐらいで売ろうかなww
キャンプブームだし、夏の間だけ結構売れそうな気がするww

夏はすぐそこ… 今年の夏はどんな夏になるかな…
早く緊急事態解除されてのびのび遊べる日が早く来ます様に…

S★S

+6

キャンプに行きたい…

今年に入り、計画していたキャンプが、コロナや悪天候の影響でことごとく中止になりました。

GWこそはと思っていたのですが…  (ほぼ千葉のギリギリ都民)

アウトドア人気でお気に入りのキャンプ場は予約するのも一苦労なので、行けないままキャンセル連絡を入れなければいけない切なさ↓

近所の公園は激混み。早く静かな自然の中で癒やされたいです (T . T)

 

緊急事態宣言前に、毎年恒例の母娘旅行を計画しました。

電車で温泉宿が定番コースだったのですが、社内で行かれた方の口コミを聞いて、今年は車ですぐのアパホテル幕張へ。

夜は50階!の飲み放題付ビュッフェ  (肝心の写真を撮り忘れ、公式HPより)

部屋は10階。zozoマリンスタジアムが見えました。

フロントで購入できる千葉おもてなしクーポンというものがあり、ホテルの食事は全て半額に✨

朝食ビュッフェ後、余ったクーポンで、子供達がコナン📽中に、また別のホテルでティータイム。

最後は幕張海浜公園でのんびり

なかなか贅沢な時間を過ごせました。

移動時間も短くノンストレス

近場もありかもしれません。

 

でもやっぱり、

キャンプに行きたいです。。

+7

お茶の間の非日常〜On Line Live〜

苗場プリンスの大ホールで開催するユーミンのコンサートツアー。
「SURF &SNOW」と題して毎年2月に恒例で3-4週続けてされている。

昔スキーをやってたが、アンチ苗場派だったり、バスツアーで用意されてる車中では、
アカの他人が集まってユーミンカラオケ大会とか…(都市伝説?ム〜リ〜!)

自分が学生の時は、少し上の世代のオトナが行くものだと思っていて
足が向かなかったし、行く機会も、誘ってくる友人もいなかった。

実は40シーズンもやってるということでこれはにはビックリ!
こんな事態なので2ヶ月延期になり、さらに感染対策を強化し、プラス
オンライン配信ライブという自宅で観られるありがたい機会があって、
伝説の“NAEBA コンサート”を観ライブしてみた。

 

URLが送られて指定の時間まではこの画面。
スタートは21時だったから風呂も夕飯もそれまでに済ます。

 

 

 

ネット配信の画面をPCからHDMIケーブルでテレビに直結。
この映像を、ビデオデッキに入力したら録画できちゃうんでないかい?

 

 

スケール感や舞台の演者は武道館ライブの半分の半分の半分くらい。
本人はトレーニングや体調管理も万全で還暦過ぎとは思えない衣装や動き。

 

 

 

 

ネットで調べりゃネタバレ・セットリストの入手も“お茶の子さいさい”
もちろん旦那の正隆さんはプロデュースしてるが、バックバンドが豪華!

 

 

 

多くのJ-POPアーティストの編曲を手掛ける重鎮、武部聡志。
先日も「追悼 筒美京平SONGS」でピアノ弾いてたな。

 

 

 

あの伝説ロックバンド、レベッカのドラマー小田原豊。
(例の筒美京平 追悼の番組ではNOKKOが歌ってて腰抜かした。)

 

しかし、プロのアラ還パワー凄いな〜。
エンタメが大打撃の時代となってしまった事もあるだろうが、
体力も、気力も、アイデアも、行動力も、使命感も、熱意も…。

コロナの影響で体感することができたオンラインライブ。
お茶の間で、出かけずに、お気軽に…と悪くはないけど、You Tubeと何が違う??

でも、ユーミンでなくても、外タレでなくても、画面越しでなく
やっぱ大音響と熱気とハプニングとアドリブがあるライブに行きたいな〜。

ああ「翳りゆく昭和な日〜」

一居

+5

趣味?の再開

引越してやっと片付けも少し落ち着いてきたので
またサーフィンの練習をし始めました

早朝の始業前や休みの日がメインにはなりますが
少しでも乗れるようになれればと思っています

海水温は3カ月くらい遅れてくるので、いまの季節は水温は低いので
冬用のスーツを買いました
顔と手足の先以外はあったかいです

子どもたちも天然の広い砂場だと思って
散歩のたびに砂まみれになっています

喧騒のかわりに潮騒が聴こえるこの時間が
理想としていたものでもあるのですよね

Y.T

+5

年相応だな

40代の遠藤です。

名前は聞いたことがあった

「四十肩」

まさか自分が…

もう、かれこれ半年くらい悩まされてます。

 

幸い左肩なので釣り仕事には影響がなくて良かった。

+6

またアミガサタケの季節がやってきました。

 

アミガサタケは春先の桜の時期の前後にでるきのこで、
ヨーロッパではポルチーニに並ぶような高級食材として有名なきのこです。


春の代表的なきのこのアミガサタケ(写真はイエローモレル) 


日本のポルチーニと言われるヤマドリタケ(写真はヤマドリタケモドキ)は夏から秋に発生

アミガサタケは日本では細かく分けると10数種類あると言われますが
大きく分けるとブラックモレル(黒っぽいアミガサタケ)と
イエローモレル(黄色いアミガサタケ)の2つのグループになります。
どちらも基本的には桜の木やイチョウの木のそばで発生すると言われてますが
桜やイチョウに限らずとも発生するようです。
ブラックモレルとイエローモレルの
2種のきのこが混在して発生することはないようです。


ブラックモレル 


イエローモレル

私の経験では、ブラックモレルのほうが
春の早い時期(3月中旬ころ)に出始め、
2〜3週間位に多くの発生が続きます。
ブラックモレルの発生が終わるころに入れ替わるように
イエローモレルは一斉に出て、
わりと短い期間でおわるケースが多いのですが
今年は例年とは違い、ブラックモレルが出始めるのが遅く、
イエローモレルは殆ど同時期に出始めてるようです。

アミガサタケに限らずきのこは
地中に菌糸が張り巡らされた状態の
菌糸体(菌床)から発生します。


きのこが発生する菌床の場所は、
きのこ好きの間ではシロと呼ばれていて
時々テレビなどで出てくる、きのこ採りの達人の方が言う
秘密の場所とはこのシロのことです。
かく言う私もシーズンになると、
自分の見つけたシロのパトロールすることになります。

豊作の年は1箇所のシロで数十本も発生していて、
以前には出ていなかった所まで発生していたりしてました。
1度出たきりで発生が終わってしまうシロも多々ありますが
こういう時は新たなシロを開拓するチャンスです。

今年の発生はあまり芳しくなく、
新たなシロに巡り合うこともなさそうです。
ブラックモレルのシロを数カ所見に行って見ても
全く無いか、かろうじて1、2本の発生しか見られません。
来年このシロたちの復活はあるのか、
このシロたちは終わってしまったのか。
復活してくれるといいなぁ〜。

イエローモレルも大型菌のシロでの発生は昨年に続き見られませんでした。
もう復活は難しいかもしれませんが、また来年に望みを託します。
毎年見られる小型菌のシロや何年かぶりに復活したシロで
発生が見られたのがせめてもの救いでした。

来年こそは豊作でありますように。

オカムラでした。

+4

懐かしいもの発見伝

 

こんにちは。年度末の忙しい時期を越え、コアーズにも春がやってきました。

各ご家庭には新一年生が。そして新年度の新しいご依頼が。

今年度も実りの多い一年にしていけるよう、精進してまいります。

 

と言いつつ、この間は緊急事態宣言も開けたので

Tさんと共に会社近くの中華屋さんへお昼を食べに行ってきました。

そこで懐かしいものを発見。

 

 

昔スキー場でよく見かけた占い器…!!

懐かし〜早速やってみましょう〜!と思って100円を投入しました。

 

が、引き金が動かず。結局できなかったのでした。

残念です。

 

新年度も始まりましたし、またどこかでおみくじでも引こうかと思います。

ひがでした。

+6

VANS × Foo Fighters

敬愛するデイヴ・グロール率いるバンド、Foo Fightersがデビュー・アルバムの25周年を記念してVansとコラボ!

買っちゃいましたスペシャル・エディション!!

ちなみに若かりしデイヴ(左)

Foo Fightersは知らなくてもNIRVANAは知ってるはず

聞いたことない方はぜひ!

渡邉

+4