東京オリンピック・パラリンピック – 自転車ロードレースを観に行きたい!

先日観戦チケット応募の抽選結果発表があった東京オリンピック・パラリンピックですが、僕は自分の趣味がロードバイク(自転車)であることもあって、自転車ロードレースを観戦したいなぁと思っています。


盆栽自転車になっているうちのバイク

・・・・・

コースマップはこちら、
https://tokyo2020.org/jp/games/sport/olympic/road-cycling/road-detail/
男子のコースですが、
まずは東京の武蔵野の森公園(調布飛行場の北側?南側には味スタがありますよね。)がスタートとのこと。

そこから多摩川を渡るまではパレードランです。
(自転車レースはスタート地点からある程度ゆっくり走ったところから、本スタートします。)

多摩川を渡ると本格的にレーススタート。
ロードバイクに乗る人は一度は走りたいと思う道「尾根幹」区間を通って、
橋本方面から津久井湖の方へ行き道志みちに入ります!

道志みちは車やバイクでのドライブが好きな人はよく行かれると思いますが、結構細くてくねくねで坂もきついですよね^^;
道志みちを抜けると山中湖に出ます。
山中湖北側を通って籠坂峠を抜け南下、富士霊園あたりから裾野方面をぐるっとして(とっても景色がいいはず。富士山も近い)、一旦ゴール地点でもある富士スピードウェイに入ります。

そして、また富士スピードウェイから出て、三国峠に向かいます!
ここはかなり勾配もきつくハイライトとなる場所になりそう。

抜けるとまた山中湖に出るので、今度は南側を通って同じく籠坂峠から富士スピードウェイへ、また出て周辺道路を周回して?再々度富士スピードウェイに入ってゴール?という、全長約244kmのコースとのことです^^;

車でも一日で走破できるのかしら?というようなコース&距離に感じます^^;
11:00スタートで18:15まで?みたいなので、7時間程度で走り切るってことですかね^^;

・・・・・

調布は以前住んでいたことがあったり、多摩ニュータウンエリアは僕も自転車で行ったこともあるし、ほんと市街地の中の道だし、道志みちから山中湖、富士霊園に祖父母のお墓があったり、裾野には以前弟が住んでいたりと、馴染みの深い場所を通るので、観戦ポイントが自分的には多すぎです。

また、このルートの交通規制をよくできたなとびっくり、感謝の気持ちが湧きます。

7/21にテストイベントを行うようですので、これも観に行ってみたいなぁ。

【参考にさせていただいたサイト:https://cyclist.sanspo.com/433834

・・・・・

自転車ロードレースの見どころですが、今回のレースは有名なツール・ド・フランス(ちょうど今開催中)のように何kmものステージを毎日こなすいわゆるステージレース形態ではなく、世界選手権自転車競技大会ロードレースに近いワンディレース形態になります。
チーム戦になりますが、国別対抗チーム戦なのが面白いですね。

自転車レースには独特のチーム戦略があります。
「風の抵抗が減る先頭以降が有利」=「先頭はきつい」ので、チームは最後にゴールを切る選手をエースと定めて、その他のチームメイトは交代でエースの風よけとなります。なのでエース以外は基本的にはレース途中で役目を終えたらゆっくり走ります。

全チーム単位で見た場合も、別チームとも風よけを交代して協力しながら進んだほうがレース中盤では有利です。
なので大集団で進みますが、ワンチャンスを狙って大集団を飛び出した数名が小さな逃げ集団を作る場合も多いです。

たいていゴール前で大集団に逃げ集団は吸収(追いつかれる)されます。
でも逃げに実力者が揃っていたらその限りではなかったり。
(ステージレースでは、総合順位下位の選手が逃げた場合は許されたり、ワンディレースの場合は、チームメイト数がステージレースの8名等に比べ、今回も5名以下だったりで集団の有利さが発揮されなかったり、で逃げが決まる場合があります)

そして最後ゴール前では、エースがスプリントをかけて1位が決まるのです。

何時間もかかるレースですが、スタートからゴールまでで一本のストーリーができますので、見ていて結構飽きないです。

・・・・・

出場枠は193名。また1チームにつき、男子5名、女子4名の最大出場枠の上限ありとのこと。
日本からは誰が出場するのでしょうか。

7月25日(土)が開催日、楽しみです!^^

(※7月29日(水)11:30~17:20(富士スピードウェイ)で行われる個人タイムトライアルも面白いですよ!タイムトライアル用バイクもかっこいいです!)

田中重でした。

0

旭川はいいところだ

久しぶりに北海道・旭川に行ってきた。

学生時代同級生だった友人どうしが結婚し、旭川で花屋をやっている。

20歳のころ2回ほど仲間と訪ねてお世話になり

それ以降ずっと年賀状だけのおつきあいになっていたのだが

最近突然お互いの友人だった人が亡くなったのを機に

元気なうちに会わないとねーっという危機感が生まれて

もうひとりの友人と出かけてみた。

 

女性の意欲的な行動計画に全面賛同してJALで旭川へ。1日目は雨。

お昼着だったのでレンタカーでさっそく旭川ラーメン。

ここへ行きたい!というピンポイント要望があって

豊岡7条というところにある「梅光軒」へ。

普通のおばちゃんがやってる普通のラーメン店だが

あっさりしていてコクがある。高齢者にやさしいラーメン。

お腹を満たしたらこれは外せない鉄板の旭山動物園へ。

雨だからなぁ~という悪条件もモノともせず傘をさしてルンルン♪

上野動物園と違って山の傾斜を生かした公園を散策する気分。

どこに動物がいるの?って感じ。

いまや日本中の動物園や水族館が真似してユニークな展示をしているようだが

あちこちに手作りの工夫がしてあって驚きがある。面白い。

目の前に寝転がるチンパンジーにびっくり赤面したり

同じ目線で迫り来る白熊と対峙したり。

1種類の動物を20分くらいかけて観察していけば

半日じっくり楽しめる感じ。

驚いたのは園内の説明書がすべて手書きでルビ付き。

アナログ度が高いのがうれしい。

雨だったからか、土曜日だというのにすいてた。

さて、旦那の仕事場も目に焼き付けておかないと。

旭川駅から5分くらい歩いたところにある花屋。

こじんまりした建物を建てて、いい感じの店だ。

ただ切り花を売るだけでなく、創作的アレンジがウリらしい。

ぼちぼち夕食。歓楽街の「居酒屋天金」という店を

チョイスしてくれていた。

イカゴロルイベ、ホッケ、刺身、アスパラ、ジャガイモ…

地元自慢の食材が並ぶ。どれもこれも旨い!

泊まりは駅前のビジネスホテル「メッツ」。これは超ふつうの廉価版。

 

翌朝は友人宅で朝食をご馳走になり4人でクルマで出発。

まずは「旭川デザインウィーク2019」という木工家具展示会を見学。

旭川近辺は木工家具を作っている人がことのほか多いらしい。

ここにも友人が受注した花が彩りを添えていた。

つぎに上野ファームへ。知ってます?

私は初耳の場所だったのだが、女性に人気のスポットらしい。

自然環境の中に庭を整備し、春の草花が咲きほこる。

北海道ならでは。入園料800円。

午後は大雪山旭岳へ、途中東川町でランチはチキンカレー。

旭岳ロープウエイで標高1600mの姿見駅まで上がり

姿見の池まで往復1時間ほど軽いトレッキング。

帰りに大雪山白樺荘の露天風呂で汗を流し市内に戻る。もう夕方だ。

夕食は友人宅の庭でバーベキュー。

途中スーパーマーケットに寄って食品を買い込み宴会。

22時頃タクシーを呼んでもらい、いい気分で駅前のホテルへ。

 

最終日も朝食は友人宅で…。すっかりお世話になりっぱなし。

さて今日は…ベタで北海道観光を。富良野・美瑛をドライブしよう!

南へ1時間ほど行くとあの倉本聰でおなじみの富良野なのだが

ちょっと遠いので手前の中富良野にあるラベンダー園へ。

ちょうどいい感じで咲いてた。花を愛でて散歩するだけなら無料だが

お土産やソフトクリームを買いたくなるのがビジネス。

客の半分以上が中国人、残りの半分はカップル、残りは…。

空港へ戻る途中に美瑛に寄っておなじみパッチワークの丘。

種まきの時期なのでカラーバリエーションは乏しい。

付近で偶然見つけた「西ノ森」というコーヒーショップで

ピザ & ビールのランチ。なかなかいい店。オススメです。

 

 

14:00。そろそろ空港に向かわないと。

旭川空港で「またどこかで会いましょう! 富山がいいな~」などと

軽い契りを結んで奥方と別れ、空港で六花亭を買って帰京の途。

北海道・旭川で充実の3日間を過ごし

少しだけ人生を振り返ってきたイナゲでした。

0

今シーズンもきのこは不作かなぁ…

春に出るアミガサタケは去年に続く不作。

例年であれば、
梅雨頃からいろいろなきのこが
出始めるのだけど…。

今年の日光の社員旅行でも
まだ、きのこは見当たらなず。
日光江戸村の敷地内で
ギンリョウソウに出逢えた。
芽(?)が出たばかりで
花は咲いてなかったけれど
久々なのでちょっと嬉しかった。

  

これは以前に見た咲いてるギンリョウソウ。
(以前ブログにも載せましたが)
葉も茎も花もその名の通り、
少し銀色に輝く透明感のある白で
日陰に咲く姿はとても神秘的。
別名ユウレイタケとも言わてるけど、植物です。

岡村でした。

0

キャンプ飯は最高だ!

再びキャンプブームがきているような昨今ですが、
友人とキャンプに行ってきました。

場所は神奈川県相模原の山奥、道志川沿いにある「青根キャンプ場

・オートキャンプサイトは予約不要(当日先着)
・車を隣接できるバンガローもあり
・Wi-Fiも飛んでいます
・施設充実、炊事場でお湯(ぬるめ)も出る
・川の流れはゆっくりで澄んでいるので、遊びにも最適
・ゴミは分別すれば捨てていける
・隣接に「いやしの湯」なる温泉施設があり、帰りにお風呂に入ってサッパリできる

私のような初心者や家族づれにはとてもいいと思いました。
1時間半くらいでいけますしね。

川沿いの高台に陣取り、友人が持っていたテントとタープを2つずつ設営。
雨が急に強くなったりして、雨の中での設営になりましたが、
冒険感がました感じがします。

一息ついたところで、友人夫婦からメスティン(飯盒)をプレゼントされる。
トランギアだー!正規品!出回ってもすぐに転売されちゃうので、手に入りづらい。
形が似ているジェネリック品のメスティンもありますが、製品の精度が全然違います。
(ジェネリック品は蓋とかパカパカゆるゆる)
縁を400のサンドペーパーなどでやすりがけし、バリ取りをしたあと、
お米のとぎ汁で煮出し、シーズニングします。
今回はバリ取りだけしてシーズニングは家でやることに。
少しずつ道具を育てていく感覚、たまらなく良いですね。

のんびりと昼飯〜夜飯をつくりながら飲む時間の始まりです。

【キャンプ飯】

ムール貝+にんにく+白ワイン+レモン(1回目)

このあと、残ったダシ汁にきのこを入れて(2回目)

さらにメスティンで炊いたご飯を入れて、海鮮リゾットに。(3回目)

何回も楽しめるムール貝のポテンシャルがすごい。

業務スーパーの焼き鳥も炭火でやけば化けてめちゃくちゃ美味しくなります。
海老とビンチョウマグロの串と一緒に網で。


友人お手製の100均材料を賢く利用した簡易燻製機
鍋敷き、鍋、網、アルミカップの蓋という構造です。


卵、厚切りベーコン、鮭、たらこ、チーズなんかを燻製にしました。
酒飲みにはたまりませんね!


飯盒でパスタをつくってみたり


スペアリブや缶詰も

あたりは暗くなってきて…

ガスランプを灯し、コーヒーを挽いて淹れたり

スウェーデントーチという丸太を使った焚き火も持ち込んでいました。
中から燃えていく様子が綺麗でしたし、長持ちします。

崩れたら焚き火台に移して、iPadで動画を見たり…してテントで就寝。

朝です。

朝食はパラタにピザソースとチーズを載せ、焼いたウィンナーを巻いたブリトーに。

何回も雨が降る中、撤収作業と片付けをして、温泉でサッパリして帰路へ。

今期はデイキャンプ含めて、沢山アウトドア活動をしたいなと感じた休日でした!

0

これからは…

あっという間に6月です。

夏みたいに暑い日も多いので

この調子で早く夏になってほしいと思ってます。

 

最近はまた少しずつキャンプ道具を

揃え直しているので、

これから秋にかけてキャンプに

行きまくりたいと思ってます!

 

 

 

オススメのキャンプ場情報お待ちしております。

 

大池でした。

0

先生…走りたいです。

先週は息子小学校最後の運動会。

前日に配られたプログラムが

いつもよりおもしろかったのでご紹介します。

1−2年 「いっちにっ!」で統一して。ふつーですが低学年ぽくってかわいい。

 

4年 Tug of war…Break a Wall…英語だとなんだかかっこいい。。

でも内容はただの綱の取り合いとかけっこ(自分の壁を破る!? )

5年 浦賀城址級断崖絶壁。。浦賀湾的U字疾走。。なんだか難しそうだ。。

       ↓         ↓

 山を作って旗を立てる  運動場を半周(U字)するかけっこ (;´Д`)あー

 

6年 「駆・浦賀競争」「戦・浦賀合戦」 「舞・浦賀ソーラン」

↓       ↓        ↓

障害物競走   騎馬戦     ソーラン節

4年 先生にお願い゚(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

→ 走って、踊って、回ってました!!

 

プログラムだけだとなんだかよくわからなかった内容も

競技を見るとなるほど~って(^o^)。今回は2倍楽しめた。

運動会って毎回大変でめんどくさかったけど

今年で終わりだと思うと少し寂しい。。

0

趣味人

弊社のブログは当番制です。

基本的には座席順にまわってきますが、今誰のところで止められているのかが明確にわかるようマーカーオブジェクトが設置されます。

恐怖の軍靴の音 涼やかな鈴の音を鳴らせながら

りんりんりん と自分のデスクへやってくる当番の樹

威圧感……。

 

さて。

最近の私はといいますと、神保町に移転する前からずっとずっとずっとずっと気になっていたとあるホビーショップに意を決して飛び込みました。

世界的に有名なイギリス発祥のミニチュアゲーム「ウォーハンマー」を販売している直営店です(都内だけでも5‐6店舗ある)。
私もよくわかっていませんが精巧なミニチュアを使った非常に戦略的なゲームで、ガッツリ遊ぶもよしミニチュアをコレクションしてもよしペイントを極めるもよしと多角的に楽しめる趣味の極みのようなものです。

元々軽くプラモや工作などを嗜んだりもしますが、数年前にこのお店を見つけて以来長らく遠巻きに眺めていたのですが、この度いよいよこのワールドへと飛び込む決心をしたわけです。

で。あまりにも初心者すぎて何を買ったらいいやらよくわからないので、「実質タダ」と称されるほどのお得なパッケージをおすすめいただきまずはペイントセットから始めてみました。

精巧なミニチュア(プラモデルキット)とシタデルカラーという水溶性で匂いがしない便利で安全な塗料、そして指南冊子と気持ちばかりの筆が入っています。家でワクワクしながら一人で格闘して絶望したところです。

ちなみにお店ではとても丁寧にペイント講習もしてくれます。とても親切です。

まだとちゅうですが結果的にこういうものが出来てきます。

(すべての写真で違うモデルが写っていますがそこは気になさらず)

ちなみにお店の二階にはゲームフロアがあるようで、楽しそうな趣味人たちの声が響いていました。みんな自分で作った大量のミニチュア軍隊を持参してバトルを楽しんでいます。ゲーム人口はもう殆どが男性で女性はペイントに興じる方が多いらしい。

最近密かに盛り上がってきているようで、ペイントコンテストなんてものが開催されていたりします。せっかくだから参加しようかなと簡易的かつ安価な撮影ボックスを買ってみましたがこれべんり〜〜メルカリに売る商品の撮影にも使える〜〜メルカリで売ったことないけど〜〜

(また違うモデルが写っていますが気になさらず)

というわけでまだ塗り始めて1ヶ月位ですが楽しいです。みんなもやろう。

 

●以下参考記事など
密かに流行している『ウォーハンマー』の多面的な魅力に迫る! ルールや特徴を初心者に向けて紹介(電撃オンライン)
http://dengekionline.com/elem/000/001/775/1775909/

0

チャレンジします!!

迷ったのですが…

できるかなと…

もう40年近く前に

少しだけ頑張ったけど

結局あきらめてしまった苦い思い出。

まったく自信ないんです。

できる気がしない…

 

歳を重ねて

五感がますます鈍ってきたなと思う今日このごろ。

頑張ることを

どんどん遠ざけたくなる…

 

でも、だからこそ、

今 挑戦しなければ!!

 

実は まだ、くずせずにいます。

6面そろった綺麗な姿が

見納めになりませんように。

まつはし

0

おもう、つくる、そのさき展

今年の桜は、長く楽しめましたね🌸

3月末のお花見キャンプ

娘も4月から保育園6年目、来年はいよいよ小学生

夏でも早いと思っていた“ラン活”が、もう始まっています。
一年前なのに、もう決めないといけないのか…

とりあえず、有名どころで、土屋鞄さんのイベントに行ってみました。

ランドセル販売開始までの数週間、毎日15分刻み×5家族
かなりの人数ですが、あっという間に埋まってしまった人気の無料のイベント。

イベント会場は、土屋鞄 西新井本店

受付で、可愛らしいパンフレットと丸いシールを受け取り、進みます。

写真を沢山撮ってSNSにも是非あげてください とのこと ^^;

おもう

の最後は、かけらのおみせ

このあと作る万華鏡に入れる かけら を3種類選びます。

かけらの入った試験管を受け取り、

つくる  へ。

ここで、万華鏡を作ります。

子供でも分かりやすいイラストと説明書きで、一人でも作れる内容になっています。

作る工程も、難しすぎず・簡単すぎず、よくできているなぁと感心。

ランドセルにも使われている革でできた可愛いパーツを自由に貼り、完成。

空になった試験管を持ち、

そのさき  へ。

試験管を差し込むと、


音楽と一緒に、選んだ かけら が降ってきて、

自分で選んだ万華鏡の中に入りこんだかのような演出

 

子供は、わぁ!!と喜び、
私は、じーん ときてしまいました。

ここまで、20分くらいでしょうか。

 

最後の最後に、4/10から販売を開始する2020年度ランドセルの展示(一部のみ)

娘は昨年から気持ち揺らがず、キャメルに決めているようです。

自分で作った万華鏡を手にし、嬉しそうな笑顔を見て、
ほんわかした気持ちになりました。

子供が集まるイベントは、大体バタバタ 殺伐としていることが多いのですが、各ブース1家族ごとに周れて、待ち時間も無く、急かされることもなく、スタッフの方も優しい口調なので、ゆったりと過ごせて、短い時間でも満足できました。

デザインも素敵で、
人気の理由が分かりました。

今のところ、取り寄せたカタログを見ても、一番好みでした。

他の工房等も気になりますが、土屋鞄さんで選ぼうかなと思っています。

 

桜が満開の先週末、

お花見後に、またお友達と行ってしまいました。

今回の万華鏡は、二人とも桜になっていました。

中のかけらは、

1回目

2回目

 

桜の季節の、いい思い出になりました。

0

日本橋 桜三景

前述の「令和」の発表から5日。
あのお祭り騒ぎは何だったんだろ?

1-2日は盛り上がってたものの、最近では
ゴーンさんやら、はやぶさ2号やら、忖度議員やら…で、
すでにワイドショーネタはどんどん変わってる。

東京の開花宣言(3/25)からすでに10日。
今年の桜は花冷えもあって4月に入ってもまだもっているが、
今週末(4/6-7)あたりまで長く楽しめそうだ。

季節がら散りゆく姿に心が踊らされる。
しかも「平成」最後の桜。(ま、来年も同じだろうけど)
日本橋での桜の姿をパチリ×3 をここに留めん。

▲日本橋室町「江戸桜通り」は若木ながらもほぼ満開。

▼昔ここから、遠くに富士山が望めたらしいので《駿河町》といってた。

▲いわずとしれた「ザ・日本橋」。桜吹雪が儚くも清々しい。

▼当然昔は高速道路はない。コア+江戸でCOREDO…なのだとか。

▼日本橋本町の小さな公園にて。すでに葉桜になりにけり。

日当たりやビルの間で、環境は違エド。
ほぼ満開状態のおエド日本橋の桜でした。

イチイ

0