サウナへ行こう(川崎編)

saunahouse(川崎)

 

 

川崎の複合商業施設ラチッタデッラに今年1月にオープンした新施設。

5つのサウナと4つの水風呂というサウナーに特化した都市型サウナである。

土日祝日は3,450円と少々お高め。空前のサウナブーム後に出来た施設に期待に胸が膨らむ。

施設内全体がデザインされたおしゃれな作り。老舗の風合いも好きだがこういう洗練された無機質さも良い。

出来たばかりなのもあるが、どこも清掃が行き届いた清潔感があり居心地がいい。

まずは「SAUNA1」と銘打ったサウナへ。緑と赤の2色のネオンが幻想的なコントラストを描いている。

室内は90℃前後で湿度も良い。しばらくしたところでオートロウリュでカンカンに。

10分ほど汗をかいたところで17℃の水風呂へ。地下水汲み上げらしく肌触りが良い。

1階下に下ったところに外気浴のできる「VERANDA」というエリアへ。

室内ではあるが外気を取り込んでおり抜群のコンディションで整える。

続いて「SAUNA3」の部屋へ。基本的にはこの施設、浴室では会話厳禁なのだがこのサウナだけは会話OK。

広い部屋に高低差のある段差がところどころにあり、開放的で自由なサウナである。

室内は60℃前後でゆっくり汗をかきながら会話するのに最適な空間だろう。

続いて入った「SAUNA5」の部屋は一番コンパクトながら、セルフロウリュが楽しめる。

木材の宝石と呼ばれるケロ材を贅沢に使用し、室内温度はおよそ95℃。

部屋自体が狭いのでロウリュをするとグンと室温が上がりかなりの熱々設定に。

じっくり蒸されたら階を下った10℃の水風呂でシャキッと開いた毛穴を締める。

そのまま潜水もできる22℃のプールで冷冷交代浴を楽しむのもこの施設ならでは。

座るところにも困らない数のラウンジチェアにもたれて外気浴すれば、恍惚で至福なひと時。

その他にも室外に設置されたカウントメーターが0になったらスコールが降り注ぐミストサウナや、

真っ赤なライティングと重厚な音楽により視覚と聴覚で新体験を追求するサウナなど、

「シン・都市型サウナ」の二つ名に偽りなしの充実した施設だった。

雑多な川崎の喧騒の中でホッとできる癒しを求めたい時に利用するのはアリだ。

+9