サウナへ行こう(武蔵小山編)

清水湯(武蔵小山)

武蔵小山の駅から徒歩3分。住宅街の中で2種の天然温泉が楽しめる銭湯。

純粋に銭湯利用のみなら銭湯価格の520円で楽しめるとは破格だ。

サウナの利用は+450円。受付で入浴券を手渡し、タオルとサウナ利用のフックを貰う。

ロッカールームから町の銭湯とは思えぬほど清潔感がある。

浴場に入ると御影石の浴槽に和のテイストが溢れるおしゃれで高級感のある世界が広がる。

身体を清めてから早速サウナ室のドアにフックをひっかけて灼熱の空間にIN。

やや狭めな室内だが、薄暗く湿度も良い感じ。90℃ぐらいの個人的に嬉しい設定。

受付で借りたタオルを尻の下に敷くというローカルルールがある。

入り口付近は温度の変化が激しいため、最上段が空いた隙にそっと移動。

前面にはテレビがあり、再放送の古畑任三郎が流れていてラッキー。

10分ほど経ち程よく汗が流れ、犯人の真田広之が自供したところで退室。

しっかり掛け水をしてからすぐ脇の水風呂へ。水温は20℃ほどで入りやすくバイブラあり。

贅沢にも天然黒湯温泉を使用している。はあ〜極楽。

露天スペースに移動すると開放感に溢れ、高低差1.5メートルほどの段差の下段が黒湯、上段が黄金湯の浴槽がある構成。住宅街の真ん中であることを忘れさせる。

上段下段にそれぞれ3台ずつ設置されたととのい椅子に腰掛けると頭がグワングワン。

極上のリラックスで涅槃の域へと足を踏み入れる。風が爽やか。

難点としては露天スペースがそこまで広くはないので、人でごったがえしていたのと、若い客も多々おり、割と大声で話して椅子を占領していたのが多少気になるほどだ。

露天の温泉もなめらかで肌がツルツル。都内にいながらリゾート地に来た気分。

この贅沢さを味わえるのに銭湯価格520円(+450円)はやはり異常としか言えない。

+4

サウナへ行こう(新小岩)

サウナ&カプセルホテル レインボー(新小岩)

新小岩駅の南口、ルミエール商店街のアーケードを200メートルほど歩いたところに突如として現れる、外観を見るからに昭和レトロ感溢れる粋な施設。
サウナ3時間コース1,700円を受付で支払い、そのすぐ横の暖簾をくぐるともう脱衣所。
タオルや館内着はロッカーの中に入っているので、ロッカーまでが手ぶらでOK。

早速着替えて浴場へ。老舗の和洋折衷ごちゃ混ぜの不思議な空間だがとても清潔。


身体を清め「高温サウナ」の部屋に入ると、ひりつくような熱さ。

温度計を見ると114℃。かなり高い。3段ある中の2段目に腰を下ろす。
湿度もなかなかのもので、入って早々に汗が吹き出す。サ室内は綺麗で広め。
粘って粘ってなんとか10分で退室。すぐ目の前の水風呂へ移動。
水温は14℃で高温サウナとの温度差は100℃!かなり冷ためのはずだが非常に入りやすい。
頭の高さには細かいミストが降り注ぎ、おもてなしの心にただただ感謝。
1分ほどキリッと冷やされたらその横の24℃の水風呂でじんわりと冷ます。
フラッとするほどの感覚のまま浴室内に点々と配置されたととのい椅子で休憩。
身体をサッと拭き目を閉じるとフワフワと浮遊するような無重力感に包まれる。
外気浴までは出来ないけどこれはこれで極上の体験に昇天。
2セット目は「ふくろうサウナ」という部屋に移動。何がふくろうなのだろうか。

中は窓が全て塞がれほとんど真っ暗の中にヒーリングミュージックが静かに響く。
ポプリのような袋が吊り下げられており、癒しの空間が演出されている。室温は90℃。
ふと窓のフチをみるとふくろうの置き物と剥製(?)が。なるほど「ふくろうサウナ」ね。
3セット目には「ナノスチームサウナ」にIN。細かいミストが立ち込めとても良い湿度。

50℃ほどのゆったりできる室温にミントの香りでリラックス効果は抜群。
森の環境音が商店街の真ん中の施設であるということを忘れさせてくれる。
お風呂自体も檜風呂があったり、ゆっくり入れるジャグジーだったりと充実。
非常に大満足だったのでまたリピートしてしまいそうである。

+6