コアーズの研修旅行(小満5/20 頃)

一年に一度の恒例 社員研修旅行。

今年は横須賀のヨットハーバーでの開催となりました。

 

企画立案者のコンセプトによると

「一人ひとりの能力向上や新たな知識の獲得を図り、社員同士の相互理解や

多様な価値観を共有して親睦を深め、より一層の企業成長を目指します」と。

 

挨拶も早々に、今回プランナーでもあるTキャプテンより事前のオリエンから。

 

               JHA 日本水路協会>「海図ネットショップ」より引用(www.jha.or.jp)

今回の回遊する場所を説明。おそらくこの⭕️あたりの回遊でしょうか。

さぁ!救命胴衣を着用して、オーナーでもあるCキャプテンのRED.SUN号

に恐る恐る乗らせてもらいます。

 

最初はエンジンをかけて出港!その後、エンジンを止めて帆を立てると、

なんと気持ちの良いこと! 爽快!×高揚!×非日常!

 

船上では、海風の解説やロープワーク、操舵体験も。船=ワンチームで

声かけ、心配り、傾聴、体現、そして親子の絆…。いつもと違う顔つきにも新発見!

 

普段の仕事の段取りとは違うコミュニケーションをしっかりとって、

意思疎通を図り、協力と連携の体制で、チーム一丸で物事を前に進めよう!

ザ・チームビルディング (実は今回の研修の狙いはそこにあったんだね〜)

 

途中、海上でTキャプテンのGIBSON Ⅵ号とも遭遇!

 

2艇×3巡航の6チーム。乗る人、降りてきた人、皆ワクワク感と満足感に溢れてます。

 

乗船していない間はマリーナテラスでBBQ。お天気にも恵まれ最高の日となりました。

  

今回の立役者であるTキャプテン、Cキャプテン、Sサポーターと

コアーズを築いてきたリーダーたちと世代を超えた交流談話も弾みます。

幹事Aさんも彼らを繋いでくれて、感謝・感激です!

Cキャプテン兼カメラマンによる集合写真!を拝借します。

 

この後、バスに乗って水族館に行ったのだが、大人たちはグッタリの車中、

船頭さんなくても豊かにコミュケーションを取って

チーム・キッズの親交を深めていたのは子どもたちかもしれない。

家族を超えて、世代を超えて、未来を前に進めてね〜♡

 

イチイ

+8