3年ぶりの家族旅行

縁あって、いざ!名古屋の地に。

まずはJR名古屋駅から地下鉄で2駅ほどの名古屋城に直行です。屋根に金のシャチホコが

有名ですが、意外にも徳川家康が築城(リノベーション)。

 

本丸御殿が豪華絢爛で、階級による謁見の間が違い、本物の格式や内装の豪華さは圧巻!

ただ、3代綱吉と明治天皇が旅の途中で2-3泊しか使ってないとはオドロキ。ここまでの

維持管理費が莫大らしい。

きしめんを食したあとに、トヨタ産業技術記念館。豊田織機は初代の佐吉、

 

トヨダ自動車へは息子の喜一郎の事業。歴代のトヨタ車が懐かしい。コルサ、ヨタ8

セリカ…。いまプロジェクトX的な漫画を読んでる最中。

足がボウだぜ、ドーミーイン! 大陸系の客が半分近くで、共立♨️気分はちょっと半減。

近くの居酒屋で名古屋メシをひと通り食べた翌くる朝は、ご当地メニューでもう1セット!

大陸系家族軍団を追い抜いていざ!愛・地球博 in 2006会場へ。今回の一番の目的のジブリパーク!

 

娘の勤務先が布系グッズを制作・製造・卸しを担ってて、ご家族に入場券がプレゼントされたのが

ここを訪れた理由。会場内で社長さんや同僚に会って、ごあいさつ…ちょっと気恥ずかし。

 

ジブリ映画に詳しくはないけど、各作品の食事を特集した企画展はおもしろかった。

絵コンテ?超デッサンがうまくて見入ってしまった。想定描写というより模写してる感じ!

ねこバス、ロボット兵、湯婆婆、アリエッティ…映え処 はどこも行列で、それには興味ナシ。

 

寒空の下、名古屋駅近に戻って「ノリタケの森」という記念館へ。創業者の名前かと思ってたのが、

「則武」っていう地名でここで洋食器を作り輸出をしたのが始まりだとか。

ジブリにも通じる職人技と工程に、“今の時代、売れんのかなぁ〜”と、大衆的な感想。

ここが、TOTOや日本ガイシの源になってるとは知らなんだ。

日も暮れクリスマス電飾はいい感じ。にしても、江戸、明治、昭和、平成の名所を

かいつまんで文化のリレーション旅は駆け足ながら楽しいものだ。

ブログでも書かないと振り返らないけど、非日常を味わった久々の3人家族旅行でした。

前回まで参加してた愚息は所帯を持って不参加。娘も家を出たら今度は夫婦での2人旅になるのかな?

ま、そしたらそれでサグラダ・ファミリアでも見に行きたい~な。

では、良いお年を… 一居

+4

きのこブログ

あいも変わらず、きのこの記事です。

 

ここ数年間連続で梅雨の時期の雨量が少なかったり
夏の暑さが秋口まで続いたりとかの異常気象で
きのこたちと巡り合う機会が少なくなっています。
以前ほどのテンションを保つのが難しい今日この頃ですが、
きのこ趣味は続いています。

 

ヒラタケやエノキタケなど数少なくではありますが、
冬でも出るきのこはあるにはあるのですが
寒いし、出るポイントもよく分からないため
私自身はオフシーズンにしています。

 

少し前のきのこの話になりますが、
10月の終わり頃に妻の実家の新潟にある
四季の季節ごとの料理が食べられるお店で
天然きのこづくしのランチを食べてきました。

 

一品目はイトウリとしめじとそばの実の酢の物と

きのこの冷製ポタージュマイタケ入り

二品目はブナハリタケ、なめこ、ヒラタケ、ナラタケの
4種のきのこ炒め


この炒めものがそれぞれのきのこが食感が違ってとってもおいしい。

 

三品目はきのこではなく山菜のゼンマイの煮物。
今まで食べたことのない太さの極太ゼンマイ、シャキシャキ感がいい。

 

四品目はきのこのけんちん汁。
初めてたべるアカタケの食感がよくてとてもおいしい。

 

五品目はブナハリタケの辛子和え。
こちらも食感が美味。(写真撮り忘れ)

六品目はキクラゲのクルミ和え

 

七品目のきのこ料理の最後はトンビマイタケの唐揚げ。
後を引く味と食感で箸が止まらない。

 

八品目は鮎の塩焼き

 

九品目は新そば

 

デザートにオニグルミのアイスとコーヒー。

とっても充実したランチはなんと驚きの価格3,500円!

 

来年もまた食べに行きたいお店です。

岡村でした。

+4

山梨県民の千葉探訪 #01

山梨県甲府市出身の遠藤です。

いまから20数年前、社会人1年目のスタートは 千葉県松戸市の馬橋駅、
確か家賃39,000円のジメジメアパートでした。
ただ単純に家賃が安いのと通勤が乗り換えなしが決めてだったような…
このアパートは色々とエピソードがありましたが…
それはまた後日。

 

その後は引っ越しを繰り返し、埼玉や東京にしばらく住んでいました。
千葉に一切思い入れはなかったのですが、 縁あって千葉に舞い戻ってきました。
これを機に千葉を巡ってみようかと、
ついでにこのブログのネタにも良いかなと。

 

記念すべき第一弾は「千葉ポートタワー」

1986年6月、千葉県民500万人突破の記念として開設。
山梨県民は2023.12.25時点で81.72万人。少数精鋭

 

 

高さは125 m
山梨で一番高い建物は94m(SAINTS. 25)惜しい

 

 

2011年「恋人の聖地」に選定。
「恋人の聖地」は山梨に4箇所もある。

 

 

2012年「日本夜景遺産」に認定。
「日本夜景遺産」これも山梨に4箇所もある。

 

 


 

登った感想は景色が良い。 以上。

 

ファイト!ファイト!ちば!

 

 

 

+5

ごあいさつ

こんにちは。
10年ぶりにコアーズに戻ってきました、安達です。
少年ジャンプでいえば
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ろくでなしBLUESなどを
リアルタイムで読んでいた世代です。

幽遊白書といえば、最近Netflixで実写化されましたね。
さっそく見てみましたが、北村匠海くんが良いです。
東京卍リベンジャーズでもそうでしたが
がむしゃらでひたむきな学生が似合いますね!

私もあんな人間になりたい…!

と思いながらも、もうそんな歳ではないので
気持ちだけは負けないように、
でも体は絶対に無理をせず、健康第一!
という抱負のもと、
これからがんばっていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

+4

一枚の価値

先日、家の中で衝撃的な現場を目にしました。

娘(3歳)が楽しそうにちぎっている手の先には

折り紙でもなく、チラシでもなく、

 

なんと!

1000円札!!(泣)

 

 

これは「お金」なるものでやぶると

ご飯が食べられない、おもちゃも買えないということは伝えましたが

まだ概念がない娘にとっては

画用紙や折り紙と何も変わらないことに気がつきました。

 

買い物では現金での支払いを見せることも必要だなと思う今日この頃。

これがもし10000円札だったら、、

と思うと泣いている降旗でした。

+4

久々の小旅行

週末、久しぶりに仲間たちと小旅行に出かけました。
新宿発の日帰りバスツアー🚌
行き先は川越~栃木、12時間の行程でした。

まずは腹ごしらえ🍴
景色がきれいな老舗料亭で懐石料理に舌鼓
手の込んだ料理がほんと、ありがたい!
お料理を楽しんだ後は川越散策です。
初めての川越を満喫してきました。
縁結びの有名なパワースポットあるそうですが、
道端でおみくじを引いてみました。出たのは 「末吉」・・・ 良縁あれ~!!

その後バスは一路栃木へ向かい、
梨狩り⇒モンブラン作り⇒あしかがフラワーパークを堪能しました。

「にっこり」という名前の梨で一般には流通していないそうです。
だってでかすぎ!850gで小振りですって
私たちのトップはなんと1kgの大物ゲット!
各自ひとつだけお持ち帰りでした。
*日光(にっこ)+梨(り) マメ情報

続いてモンブラン作り
モンブランは組み立て?!だけでしたが
十分作った気になれました^^
こういうのって性格出ますよね!

最後はあしかがフラワーパークで
光のイルミネーション✨
ここは前から一度行ってみたいなと思っていたところでした。
人口のライトなのに、数集まるとすばらしい光景になります!
いや~一見の価値ありです👍

久しぶりに遠出しました。
また行きたいな~

 

+4

海釣り行きました

先日釣り好きな友人と海釣りに行きました。

西伊豆です。

前入りし車で仮眠、朝5時頃に港から沖にある堤防に船で連れて行ってもらいます。

堤防はこんなかんじ。幅は15mくらい?長さは100m以上?くらいありそうです。

 

場所の選定、船の予約、運転、道具、、全て友人に用意してもらってしまいました。

すみません。。

 

オキアミを針に付けて、コマセを投げて、ウキに注目、

ウキが消えたら合わせると、、

へっぴり腰w

 

一番釣れたのがシマアジ、

アイゴ?

ソウダガツオ?

 

等々が釣れました。

釣れると本当に楽しいですね^^

 

 

シマアジは5尾(YouTubeを見ながら、見様見真似で3枚におろして、お刺身となめろうで。)、

アカハタ?1尾(塩焼き)、

シマアジのお刺身は本当に美味しかったです!!!

 

ソウダガツオはもしかしたらスマガツオ(こちらも本当に美味しいとのこと)だったのでは?とか、帰りの車であーだったこうだった話すのも楽しかったです。

また行きたいです~!!

 

シゲ

+4

この夏のきのこ

相変わらずきのこ趣味は細々と続いてますが
ここ数年、きのこの発生状況が毎年違うので
ポイントを絞るのが難しい年が続いています。

例年夏のきのこは梅雨時期から始まりますが
昨年は長梅雨でしたが今年は逆に空梅雨で一気に真夏に突入して
きのこの発生状況がよくありませんでした。

この時期の目玉のタマゴタケは、家の付近ではわずか2本だけしか見られませんでした。
初夏の梅雨時に発生するグループと秋に発生するグループがありますが
どちらかと言うと秋の発生の方がメインでしょう。
10月に期待したいです。

 

 

 

 

タマゴタケ きれいな成菌は見られませんでした(T_T)

もう一つの目玉はヤマドリタケモドキ、ムラサキヤマドリタケ、アカヤマドリタケなどの
イグチの仲間のきのこになりますが、こちらは幾分か発生が見られました。
こちらのきのこたちはポルチーニ茸の仲間なのでとても美味しいきのこたちです。

 

 

 

 

ヤマドリタケモドキ

 

 

 

 

ムラサキヤマドリタケ 右のムラサキヤマドリタケは一足遅かった・・・

 

 

 

 

アカヤマドリタケ

今年は食べられそうなきのこをスライスして虫だしし、乾燥しました。
干し椎茸と同じように戻して食べればより香り良くなります。

 

 

 

 

こちらはヤマドリタケモドキ

今年近所で見られた他のきのこたちの一部です。

 

 

 

 

コガネヤマドリとアイタケ

 

 

 

 

ノウタケと右はノウタケの由来の脳に似た様子の老菌

 

 

 

 

テングタケとヘビキノコモドキ

 

 

 

 

ガンタケとツチガキ

これまだのところ、今年も家の周辺ではきのこの発生は
あまり芳しくないようですが
これからの10月は、毎年巡回にゆく清里方面や富士山では
秋のきのこ発生が見られると思います。

 

 

 

 

 

今年もベニテングタケ出会えるといいな〜。

オカムラでした。

 

+3

お彼岸って、なに?

「暑さ寒さも彼岸まで」。3月と9月、お彼岸は年2回ある。

それぞれ春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間、

計7日間がその期間。どちらも中日はうれしい祝日だ。

彼岸といえば曼珠沙華。きっちりこの時期に咲く

 

 

 

 

 

 

 

春分、秋分の日は「この世とあの世が最も近く通じやすい日」で

この日に西に向かって拝むと、功徳が施されると信じられた。

(ちなみに西が阿弥陀如来、東が薬師如来なんだそうだ)

そこでその日に先祖供養を行い、仏壇やお墓を掃除し、

悟りの境地に達するのに必要な

6つの徳目=六波羅蜜(ろくはらみつ)を習得(修行?)した

…んだそうだ。(なんだか難しくなってきた)

ワタナベ君に手伝ってもらったテントバナー

 

 

 

 

 

 

 

お彼岸法要は観音堂ではなく本堂で行う

 

 

 

 

 

 

 

この世の苦しみや煩悩から逃れ悟りと安らぎの境地に至ることを

サンスクリット語でパーラミター、これが訛って波羅蜜多。

「六波羅蜜」とは、この世に居ながら彼岸に至るための

6つの修行のこと。お彼岸とは、先祖に感謝を捧げるだけでなく

この世に生きる私たちが

この六波羅蜜を実践する期間でもある! 厳粛なのだ。

布施(ふせ)=人に施しを与えること

持戒(じかい)=戒律を守り、省みること

精進(しょうじん)=つねに努力すること

忍辱(にんにく)=苦しくても耐えること

禅定(ぜんじょう)=心を落ち着かせること

智慧(ちえ)=真実を見る目をもつこと

この6つの徳目(六波羅蜜)を実践することで私たちは

浄土に到達できる人になれる!!(宗教っぽくなってきたぞ)

最初に御詠歌。和歌に節をつけて厳かにうたう

 

 

 

 

 

 

 

ん?『浄土』って?…

五濁(劫濁・煩悩濁・衆生濁・見濁・命濁)や

地獄・餓鬼・畜生の三悪趣が無く

仏や菩薩が住む清浄な国土=浄土。清らかな世界。

法要。お経の内容はよくわからないが心地いい

 

 

 

 

 

 

 

彼岸を直訳すると「彼の岸へ渡る」。

「悟りを開く」「成就する」という意味もある。

三途(さんず)の川を挟んだ向こう側は、仏様の世界。

その境地に達するために六波羅蜜のような教えを学ぶ。

ちなみに彼岸に対して現世は此岸(しがん)と呼ぶのだそうで。

画僧:牧宥恵先生のためになるゆかいな法話

 

 

 

 

 

 

 

あ~、キリなく深い。右から左に通り抜けてアタマに入らないが

お経を聴きながら日常とちがう世界に触れるのは

まんざら悪くない。

春分の日、秋分の日は、季節の変わり目で最適な行楽気分だが

ふか~い仏教の教えが潜んでいるんですね~。合掌。

ここ数年で那古寺ご住職と接する機会がふえて

かすかに興味が湧いてきた、遅咲きの稲毛でした。

+4

今日で8月も終わり

引っ越して約半年

も経つのに、全く片付かない新居での生活に滅入ってきました。

今年は(も⁉)夏休みらしいこともしてあげられず

家族全員での唯一の思い出は、家の前で見たゲリラ花火。

日本の夏は花火ですねー *˖°✧

IMG_8409  (強風)

出歩けない日が増える中、助かっているオンラインの習い事

四国出身スペイン在住の先生に教わっている硬筆

一年以上前の写真ですが、授業はこんな感じで行っています。

 

 

 

 

 

楽しい先生で30分があっという間

話し上手で子供の引き付け方が素晴らしい◎

 

 

今ではピアノも塾もオンライン。(スイミングだけはバス通い)

オンラインでできないことが少なくなってきて余計家に籠もる毎日

早く片付け終えなければ。。

+3