昨年は年賀状案件が減ったなぁと思っていたら、
巷では元日に配達する年賀状が前年比3割減だそうです…
(学生の頃バイトで配ってた頃は、タイヤがパンクするほど大変だったなぁ…)
郵便の値上げ?
SNSの普及?
原因は色々とありそうですがデザイン事務所としては死活問題。。。
そんな時代だからこそ年賀状の重要性を訴えたい
●人々をつなぐコミュニケーションツールとして、世代や距離を超えて人々をつなぐ役割を果たす年賀状
●ビジネスにおいて、円滑な人間関係を築くための礼儀とされており、信頼関係を維持・強化するための手段として欠かせない年賀状
●日本独自の文化として、新年を祝う文化の一部として深く根付いており、年中行事としても機能している年賀状
とChatGPTは言っています。
AIが言ってるからではなく、CORESはそんな年賀状を推します!
我が精鋭デザイナー部隊が制作(社内コンペ)した2025年のCORES年賀状ご堪能ください。
CORESは多様なデザイナーが揃っております。
2026年は午年(私は来年年男)、御社の年賀状デザイン承ります。
よろしくお願いいたします。
+9