本当は先月ブログアップ担当だったのですが、
またずれてしまいました。
あっという間に8月(毎回この書き出しな気が。。)、
子どもが夏休みということもあり、
夏祭りに行ったり、
近所の竹林にカブトムシやクワガタをとりに行ったり、
近所の小川に小魚をとりに行ったり、等々、
ザ・夏なここ数週間です。
(カブトムシをとりに行った帰りのキレイな夜景です。)
さて、早速今月のアクティビティですが、まずは
シフトレバーのメンテナンス
また車話なのですが、
シフトレバーが急にグラグラになってしまいました。
でも症状で検索すると先人たちのメンテ記録ページがたくさんありました。
大変参考になります。
ページを見ながらメンテしてみました。
シフトレバーです。
急にグラグラするようになってしまいました。
変な音もするようです。
開けて、
さらに開けていくと、レバーの先の樹脂カバーが割れていました。
これがグラグラの原因です。
パーツはモノタロウさんで購入。
新しいパーツと取り替えて、もとに戻しました。
無事グラグラ無くなり大成功でした^^
また、サイドミラーの角度調節も下にしか行かなくなってしまい、
これも先人たちのメンテページにて同症状が載っており、
こちらはすり減ったスイッチでの接触不良とのことで、
何かを挟んで(両面テープ)スイッチと接触面との距離を短くする、という
割と原始的な方法での補修が最適解とのことで、
そのとおりにしたところ直りました笑
次は、
メダカちゃん
弟くんの奥様からメダカの稚魚と、
飼育セットをいただいてしまいました。
小さいメダカ可愛い~~!!
毎朝晩餌をあげつつ、調子良さそうか観察、、、
元気に育ってほしいです^^
最後はいつもどおり、
プラモデル進捗
赤いパーツと黄色いパーツ完成、
グレーのパーツ進行中です。
以上シゲでした!!