雪が降ると、たった一日でも都心は大騒ぎですね。
昨日は、今までで一番の満員電車でした。
保育園を出た時は「ロマンチック-♡」なんて言っていたのに、
何度か転び、家に着く頃には「手がシビシビするー」と泣きべそ。(…シビシビって何だ?)
あんなに楽しみにしていた雪だるまもママ作ってと言われ、
↑シマトネリコが大変なことに(右)
外にはもう出たくないと言うので、
お風呂の壁に鬼の顔を書いて、雪団子を投げつけて遊びました。
この2日前、『神田小川町雪だるまフェア』へ行ってきました。
80トンの天然雪が嬬恋村からやってきた‼
土曜日はとても魅力的に感じまして…
神保町駅から小川町駅まで、巨大雪だるまが並び、
小川広場は雪あそび広場に
人、人、人…
かまくらは行列で諦めました。
雪だるまコンテストの投票をしてパスタを頂き
無料抽選会で、嬬恋村産じゃがいも2袋とマグネットを頂き
最後の足湯が一番楽しかったー って近所の公園で良かったじゃないか。。
長くなりますがもう一つ、昨年11月の ほぼ日『生活のたのしみ展』
購入した『ほぼ日のアースボール』のサイトが面白かったのでご紹介したかったのですが、リニューアルしてしまっていたので、当日の様子とアースボールの写真をさらりと。
ビニールボールの地球儀。
お値段 5,940円!
なぜならAR技術を搭載しているから。
AR=Augmented Reality(拡張現実)
現実の世界にデジタルコンテンツを組み合わせました というもの
専用アプリを通して、いろいろなコンテンツが楽しめます。
詳しくはこちらで。
娘はまだ恐竜が浮き出るボールとしか理解していないようですが、大きくなったら一緒に楽しめるかな。
その前に壊れないことを祈ります。
p.s. リンクコーデはまだまだ続いています
小橋