久々の小旅行

週末、久しぶりに仲間たちと小旅行に出かけました。
新宿発の日帰りバスツアー🚌
行き先は川越~栃木、12時間の行程でした。

まずは腹ごしらえ🍴
景色がきれいな老舗料亭で懐石料理に舌鼓
手の込んだ料理がほんと、ありがたい!
お料理を楽しんだ後は川越散策です。
初めての川越を満喫してきました。
縁結びの有名なパワースポットあるそうですが、
道端でおみくじを引いてみました。出たのは 「末吉」・・・ 良縁あれ~!!

その後バスは一路栃木へ向かい、
梨狩り⇒モンブラン作り⇒あしかがフラワーパークを堪能しました。

「にっこり」という名前の梨で一般には流通していないそうです。
だってでかすぎ!850gで小振りですって
私たちのトップはなんと1kgの大物ゲット!
各自ひとつだけお持ち帰りでした。
*日光(にっこ)+梨(り) マメ情報

続いてモンブラン作り
モンブランは組み立て?!だけでしたが
十分作った気になれました^^
こういうのって性格出ますよね!

最後はあしかがフラワーパークで
光のイルミネーション✨
ここは前から一度行ってみたいなと思っていたところでした。
人口のライトなのに、数集まるとすばらしい光景になります!
いや~一見の価値ありです👍

久しぶりに遠出しました。
また行きたいな~

 

+4

海釣り行きました

先日釣り好きな友人と海釣りに行きました。

西伊豆です。

前入りし車で仮眠、朝5時頃に港から沖にある堤防に船で連れて行ってもらいます。

堤防はこんなかんじ。幅は15mくらい?長さは100m以上?くらいありそうです。

 

場所の選定、船の予約、運転、道具、、全て友人に用意してもらってしまいました。

すみません。。

 

オキアミを針に付けて、コマセを投げて、ウキに注目、

ウキが消えたら合わせると、、

へっぴり腰w

 

一番釣れたのがシマアジ、

アイゴ?

ソウダガツオ?

 

等々が釣れました。

釣れると本当に楽しいですね^^

 

 

シマアジは5尾(YouTubeを見ながら、見様見真似で3枚におろして、お刺身となめろうで。)、

アカハタ?1尾(塩焼き)、

シマアジのお刺身は本当に美味しかったです!!!

 

ソウダガツオはもしかしたらスマガツオ(こちらも本当に美味しいとのこと)だったのでは?とか、帰りの車であーだったこうだった話すのも楽しかったです。

また行きたいです~!!

 

シゲ

+4

ア・ロング・バケイション

暑〜い日中に一服の清涼感浸れる、懐かしい曲々!今夏のヘビロテ…
「ア・ロング・バケイション」それは、大瀧詠一が1981年に出したアルバムだ。

 

 

 

 

 

涼しげな声と、懐かしいサウンド、口ずさめる歌詞、昭和なフレーズ…
結構染み付いて覚えているものだ。

思えば、兄の部屋にLPレコードとプレイヤーがあって、忍び込んでは
レコードを聴きあさっていたうちの1枚だったと記憶する。

 

 

※画像はイメージ:ミニコンポとかではなくて、親戚からもらったガラスの扉を重々しく開けるラックに入ったデッキ群とドでかスピーカー。

 

大瀧詠一といえば、伝説のはっぴいえんどやナイアガラ・トライアングルといったユニットやそうそうたるアーティスト連。ただ、さほど音楽のスタイルやジャンルには興味はなく、専らこのオシャレジャケットがオトナ感が満載!でお気に入り。

カセットにダビングするも、ケースにセットするインデックスと呼んでたコの字型の中の厚紙。タイトルをインレタで転写、曲名を手書きレタリング、FMステーションからの写真切り抜き、鈴木英人風のイラストの模写…高校で日々出される宿題よりもこのちまちま作業にハマってしまった。

 

 

※画像はイメージ:TDKだ〜maxellだ〜、METALポジションが音がトンガってていいとか、46分テープの片面にA面が入りきらない〜なんてコトやってた。

今ちゃんと調べると、このアルバムのイラストは永井博とのことで、鈴木英人でなかった。
https://tower.jp/article/news/2021/06/14/tg005 ほか調べ

東京の下町にはないガイコク感やリゾート風がそこに広がり、大人になるとこういう世界を味わえるのか?と勝手に妄想にふけっていた。

ミュージシャンという道は毛頭ないけど、レコードジャケットで10曲ほどの世界観をイメージさせる(=グラフィックデザインって職業は知らない頃)って面白そうだな!と漠然に思い始めた10代の頃だった。

     

 

 

 

EACH TIME/大瀧詠一      NIAGARA SONG BOOK/大瀧詠一
llustrator:河田久雄         Illustrator:永井博

   

 

 

 

NIAGARA SONG BOOK2/大瀧詠一  Come Along Ⅱ/山下達郎
llustrator:河田久雄          Illustrator:鈴木英人
https://monstera.jp/monstera/archives/176 より引用

2021年に40th Editionがリリースされたのもあるせいか、今でもCMソングとして、ふと耳にすると「お〜っ!?」とコマーシャルにクギ付けになる。

遠い昔の“音”だけでなく“画像”も呼び起こしながら、大瀧Voiceにどっぷり浸っているのだが、やっぱり、体感温度は変わらずエアコンをついピッ!と押してしまうのだった。

一居

 

+6

キューブ6面揃えたい

小学校位の時にすごく流行ったルービックキューブ。

最近ふと6面揃えられるようになったらかっこいいのでは?笑
と思い立ち、大好きYou Tubeで検索したところ、
現代のキューブが全然僕のイメージと違う!!

かっこいいので思わずポチしてしまいました。


右が僕の記憶の中のルービックキューブ、
左はポチしたものです。

・くるくる回る。指で弾く程度の力加減でも回る。
・マグネット的なものが入っているようで、ピタッと所定の位置で止まる。

というかんじ。
タイムを競う場合等に必要なのかなと思いました。


6面揃える方法(手順)も覚え初めて、10分位?で揃える事ができるようになってきましたよ。

シゲでした。

+3

自転車 de ダイエット / ゴルフ部活動報告

自転車 de ダイエット

ここのところ運動不足とお菓子食べすぎで、
一番自転車に乗っていた頃に比べて体重が10kg程増加しています。

それで、また自転車乗ってカロリー消費しようということで、
昨日天気が良かったので出発!

数年ぶり?位に乗るので、前の晩に準備、

・ホコリの積もった車体を拭いて、チェーンオイルさして、

・パワーメーター、車速センサー、心拍センサーの電池を交換して、

(パワーメーターはペダルの根本にあります。)


(車速センサーはここ。スポークのマグネットの接近を読みます。)


(心拍センサーはこんなかんじ。ストラップで胸に直に巻きます。)

・タイヤに空気入れて、

・サイクルコンピューターの充電して、

・ジャージ類と、

・ヘルメット、アイウェア、シューズ出して、

などを行って、
目覚ましを息子氏の起きる前、5:30にセット。

結局6:20まで起きれず、
6:40スタートでした。

昔は朝から晩まで走って大丈夫でしたが、
1時間程でもうヘトヘト。。帰宅。

でも汗かいて気持ち良かったです。

サイクルコンピューターに貯まるメーター類のデータは、サイトにアップロードすると、

https://connect.garmin.com/modern/activity/6746594967

のようにGPSで走った経路を始め、パワーやスピード、その時の心拍数他が集計されて面白いです。

 

ゴルフ部活動報告

先日、南筑波ゴルフ場にて、
ゴルフ部練習いたしました。

http://www.minamitsukubagolf.com/

ミニコース9ホールを2回、
お昼を食べて、
レギュラーコース9ホールを1回、
大変いい練習になったと思います^^

こちら手引きカートで、
トータル歩数が17,000歩超え!


(天気も最高でした!)

ゴルフ de ダイエットにもなるかも?

 

また、最近ギアにも興味が出てきていて、
ニューボールを購入!

一般的にゴルフボールは2層~3層構造ですが、
こちらのボールはなんと5層!!

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-balls/New-TP5x-Pix-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/DW-Z9641.html?lang=ja_JP

層が多いとなにが良いのかはいまいちわかっていませんが、
大変魅力的!

ただ1個600円弱位のボールです。。
まだO.B.ばかりの僕にとっては、
「コースで使ったらすぐなくすから使えない。」
という大きなジレンマがあるのでした。。

シゲでした。

+5

趣味?の再開

引越してやっと片付けも少し落ち着いてきたので
またサーフィンの練習をし始めました

早朝の始業前や休みの日がメインにはなりますが
少しでも乗れるようになれればと思っています

海水温は3カ月くらい遅れてくるので、いまの季節は水温は低いので
冬用のスーツを買いました
顔と手足の先以外はあったかいです

子どもたちも天然の広い砂場だと思って
散歩のたびに砂まみれになっています

喧騒のかわりに潮騒が聴こえるこの時間が
理想としていたものでもあるのですよね

Y.T

+4

そうだ デスク つくろう

リモートワークが定着してきて1年ほど経ちます。
その間に引越などもありましたが、今までデスク環境が安定していませんでした。
段ボールに板をのせた即席の机だったり、カウンターを利用したものだったり。
まだ小さい子どもが足元を徘徊する環境ということもあって、集中力をどう保つかが課題でした。

ちょうどいい機会でしたので、この際快適な作業環境を構築すべく、
デスクを自作してみようと考えたのでした。

私が理想とする作業環境は
・PC作業ができる奥行き(モニターを置くので、600mmはほしい)
・書き物ができるスペースを確保したい(できればL字)
・モニター2枚置く予定なので、幅1200mm以上は確保
・低すぎると疲れるので700mm以上の高さはほしい
・天板は木目があると癒される

材料を調達

ユニディで杉板の集成材(1820×600mm)を4,000円で購入。
ただの足にしてもよかったのですが、今回は収納力を考えてカラーボックス(1,800円×2)を足にすることにしました。
カラーボックスは上が平らではないので、天板補助板材も購入。

足をつくる

足になるカラーボックスはサクッと10分くらいで組み立て。
電動工具があると本当に楽です。

ここが凸凹しているので

両面テープを貼って

補助板を固定

木ネジで補強します

天板の制作

杉板集成材を加工します。

まずは、手前側になる部分の角を削ります。

使うのはこれ、ドレッサーと呼ばれる木工用金やすりです。

これが

こうなるまで削ります

角もきちんと処理

天板前面にもサンドペーパーでやすりをかけたあと、塗装をします。

家を建てるときに床や階段、建具などを自前で塗装したのですが、
そのときの塗料を使って塗装します。
コップの輪染みや手垢などを防げます。天板の耐久性もあがります。

24時間乾燥。
リボスは自然塗料ですが、使用後のウェス(拭き取った布)を丸めておくと自然発火する恐れがあるので、
しっかり水を張ったバケツにいれるなどの処理をしたほうがいです。

ケーブルラックの制作

足元にケーブルや電源が散乱しているのはちょっとイヤでしたので、
天板裏にケーブルラックを取り付けようと思います。

しかし、製品をそのまま買うと高い(4,000円くらい)ので、100円均一グッズを組み合わせようと思います。

これらを結束バンドで固定します。

取り付け完了です。

そのほかUSBの差込を手前にひいたり

取り外ししやすい電源タップを設置。

無事、完成!

床の雰囲気とも合っていますね。
今回1万円しないくらいできたので、ゆくゆくはL字にしたい感じです。

仕事頑張れそうです。

 

 

Taguchi

+7

新型Z、腕時計を直そう、他

新型Z

先日、新しい日産フェアレディZのプロトタイプが発表になったようですね!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1277597.html

初代S30型から数えると8代目位ですかね?

初代S30と言えばやはり僕世代は、、湾岸ミッドナイト!悪魔のZですね!

正直何度読み返したかわからないこの漫画(笑)
S30には強い憧れがあります。

3代目くらいから最近の7代目までは、S30の面影はそこまで強くないです。
(先のリンク先下の方参照)

しかし今回のプロトタイプは、、、
似ている・・・

 

 

腕時計を直そう

20年近く前?くらいに知人に5万円で譲っていただいたチューダーのオイスターデイト、
いわゆるデカ薔薇モデルです。1970年くらいの時計です。


(下のバンドは取り外し済)

息子氏が投げ(笑)、秒針が取れてしまいました。
直したいのですが、時計屋さんに持って行ったところ、
オーバーホールとなり、5万円~とのことでした。

おまかせしようと思ったのですが、
ちょっと中を見てみたい欲が出て、
とりあえず裏蓋を外す工具を調べたところ、
・時計を固定する道具(9,000円程)
・裏蓋を回す工具(5,000円程)
でした。

さっそく楽天でポチり、作業開始しましたが、、、

裏蓋がぎざぎざで、工具がはまりません(泣)

どうもこちらじゃないとダメみたいですね。。。
https://www.amazon.co.jp/
しかし高い、、、

安いこちらで勝負してみるか・・・
https://www.amazon.co.jp/

 

 

最近の寝相


命(逆?)


北斗神拳風?


マリオ風?



現場猫風?(笑)



ヤムチャ風?

以上シゲでした。

0

虹が出た!

台風10号が九州に接近してる最中、
関東では時折スコールのような大雨→快晴→雷雨…と
目まぐるしく変わる天気に“日本は熱帯になった”とか…。

大雨エリアを抜けた郊外で何年ぶりかにちゃんとした虹を見ました!

 

 

 

 

 

 

 

左から右へキレイに弧を描く虹!

 

 

 

 

 

 

 

止まってパチリ!よく見ると、根元はすぐそこの建物か!?
しかも、二重になってる!

 

なんか、大きくて丸〜い虹に遭遇して、感動してしまいました!

 

コロナ明けのサインとして、こんな自然現象が見られたら

素敵なシグナルになるのにな〜とも。

でも、なんで“虹”って虫ヘンなんだろう???

Google先生に聞いてみよう〜…

「大蛇が天空を貫く時に出現」古代中国では、大蛇が天に昇って龍になると考えられていて、虹は、龍になる大蛇が天空を貫く時に空に作られるものと想像されていたため、蛇を表す虫ヘン。さらに「貫く」とか「天と地をつなぐ」などを意味する「工」の字で「虹」という漢字ができたんだとか。https://weathernews.jp/s/topics/201808/020195/ より

虫ヘンついでに、もう一つ。菜園に飛んできたアゲハ蝶。
大きな羽をヒラリヒラリ。優雅に近づいたり、遠のいたり…。
人間ができない不思議な軌道に、しばし手を止めて見取れてしまったのです〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

+1

県境越える移動を解除! が待ち遠しい

都内在住のSです。

自粛生活も約2ヶ月。

もちろん趣味の釣りも自粛中…(県をまたいでの移動が出来ないため)

レゴ、ガンプラ、ダンボール工作… 自分には向いていません

 

 

 

 

 

 

作って飾っておしまい

 

でももう少しの我慢。

解除されたらと妄想は膨らむばかり。.

その妄想の大きさに比例して自粛ルアー達は増えるばかり…

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃ箱だな

 

早く釣りに行きたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療従事者のみなさんに感謝いたします。

我が家の直前で急カーブ…

0