次はどこへ?

年末に本屋さんで世界地図カレンダーをもらい、寝室に貼りました。

行ったことがない国がこんなにあるんだなー
世界は広いなー
いつになったら行けるようになるのかなー… と眺めています。

会えなくても世界といつでも繋がれる時代なので、
最近、推しのおかげで 韓国語・英語を聞く時間がやたら増えまして
日本語字幕が無い動画も、私のような人の為に分かりやすく編集・翻訳してくださる方が沢山いるので、翌日には完ぺきな日本語訳付でアップされるのですが、
英語字幕が既に出ているものは、なるべくその場で意味を読み取ろうと、必死に目で追い、分からない単語は調べて と、夜な夜な しています。(確実に視力が落ちました  @_@; )

便利な世の中で、翻訳アプリも沢山あり
ここまで色々調べるのは大学ぶり?、20年近く前の某翻訳サービスではめちゃめちゃな翻訳だったので、こんなに進化したのだなーと驚いています。
一瞬でここまで正確に各国の言葉になり、音声確認までできて…
翻訳アプリがあれば海外旅行も安心ですね。

海外旅行をしていると、旅行後半には何となく聞き取りやすくなるので、
毎晩聞いていたら、少しずつでも耳が慣れてこないかなーと願いつつ

海外旅行にまた行ける日を楽しみに過ごしています。

+4

3月は一年の総決算

企業の営業活動もそうだが、
学生達も3月は1年間の活動の総決算の時期。

卒業制作展もあちこちで活発だが、
在校生もコロナ禍の最中、なんとか学校に行きながら
時にオンラインでの授業、ほとんどがStay Homeでの制作活動をしながらも
例年と変わらない発表の場をなんとか開催にこぎつけている。

フライヤーのデザインもオンラインで共同制作
ネット印刷はもちろん変形や特色指定もお手のモノ。

卒業制作は表参道のSPIRAL。
皆川明や鈴木マサルの展覧会も多くやってるココは
テキスタイルデザインの聖地なのか?

でも、3年生はそこから徒歩圏で開催の選抜展。
インテリア、ファッション、環境デザイン…
生活に密接した布物のクラフトワークは身近でわかりやすい。

==========================================

時には好き勝手なグループ展も。
今回は日本画専攻の友人らとコラボしているそう。

恵比寿でなくてすみません。ここは渋谷区桜丘の3日間。
レンタル料は決して安くないが、4人で等分するそうだ。

自作のグッズもちゃっかりポップアップストアとして展開。
グループ展のSNS発信と併せて、グッズ販売も#タグ付け案内して、そこそこ売れるらしい。
来場者は親近者をはじめ高校の友人らが懐かしく訪ねてくるそうだ。
感染対策は開催者も来場者も常識的に行っている。

今春は、就職活動をし始める時期だけど、
仲間うちでは「起業してブランド作って、自分たちでデザインしたグッズを創って、
SNSでプロモーションして販売する会社創ろうよ!」なんて会話を耳にする。

DMの制作はグラフィック専攻でなくても朝飯前で、
今やSNSでセルフ発信して自分の作品(=課題でなく商品!)を
世の中に送り出している学生は結構いるようだ。

時代は進化してるね〜。

コロナ禍で世の流通系は大打撃!しかもファッションやアパレルといった業界では、
素材感の確認やフィッティングと接客サービスのどれもできなかった。

いわゆるZ世代と言われる学生達は、そんな三重苦を尻目に
スマホを片手に情報収集だけでなく制作&販売をスイスイこなしちゃうんですね。

明けない夜はない。
雨が上がれば 虹も出るって〜もんだ。

+5

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||観てきました。

先日川崎チネチッタに行き「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」観てきました。

前々回のブログで少し触れたように、一回延期になったのですが、
3/8に公開になりました。

最初の頃のアニメ版は25年前。
僕も当時は20代。
謎の多いストーリーが面白く一気にファンになりました。

今回その謎への新しい結論や種明かしなどもあって、長いドラマは一応完結、
少し寂しい気持ちです。

と、観終わった直後は思っていたのですが、
ある程度の結論は出たものの、
まだ未解決?の謎が多々あるなぁと思い、
DVDやブルーレイを引っ張り出して再度観ています。

完結してもまだ楽しめそうですねw

 

シゲでした。

+5

海外ネットショッピング

最近車の細かいパーツを、中国のネットショップ、アリババ【AliExpress】や【Wish】などで買い物する事があります。

なぜかと言うと… ちょーーーー激安なんです。。ほんとありえない金額設定!!!!!!

Amazonや楽天で買う半値~5~10分の1ぐらいの値の値段!!!!

車以外での商品も凄くあり、0円で配送料だけ80~150円とかで、送料だけ払えば、無料で買える、ぶっ飛んだ商品がいっぱいあります。

ただ、発送から到着まで関税通る事によりか、手元まで届くのに2~3週間とすげーーーー日数かかります(;^_^A
なので、気長に待てるよって人は中国サイトオススメです。

通過の経由記録もしっかりしてるので、意外に安心◎

最近はJEEPの内装、小物ばかりをカスタムしてます。最近変えたのがこちら

①ステアリング カバー【木目調 ウッド】に変更!

②ドアストライカーカバー装着

 

③ノーマルのアクセル、ブレーキペダルをスポーツペダル化

ほんと普通の人なら気にしないところをカスタムするのが好き☆

全部買っても3000円ぐらいでした。
楽天などで買かったら30,000円ぐらいかかる。ほんと10分の1の値段w

Amazonなどでパーツ買ってたのがバカみたい…… Amazon以外に高い…

ただ中国の商品は、純正品ではない。純正品もあるんだろうけど…
ほとんどオリジナル商品です。。ただクオリティーかなり高い、
安いし…もはや中国あなどれない…
ここにこんなパーツがあればいいな的なものは探すとほとんど全部ある。。
痒い所に手が届いてる商品ばかりw

ただ、返金やクレーム対応などは自分で英語や中国語などで対応する羽目になるので、
そこだけはちょっと欠点ですが、ファッション系のブランド品はパチ物ばっかりなので
それ以外のパーツや物系買うなら中華ショッピングは全然アリですね☆彡

ただ中国なので、当たりハズレがすごくあると思いますが、今のところハズレ無しです。
アプリもPCサイトも両方あります。上のサイトの名前のところ、
URLリンクしてるので、ビックリ価格を見たい人、中国で買いたい人はぜひどうぞ(^_-)-☆

次のカスタムは…2インチ、リフトアップしようか迷い中…
ただ今の時点でも少し高さあるから息子が、いつも乗る時に少し苦戦してるし…
ちょっと様子見かな………

ちなみに、車の洗車道具で、【ワコーズ バリアコート
こちらめちゃくちゃいいのでオススメです。
車を洗ったあとに、濡れた状態でスプレーして吹き上げるだけで、
ちょーーーピカピカの、ツルツルで、雨や紫外線などもバリアコートしてくれる
ちょーーー優れもの!!!!!

洗車道具でどれ使っていいか、いつも迷ってる人はぜひ使ってみてください。
少し値段が高いですが、さすがワコーズですよ(^_-)-☆

ではでは…

S☆S

+6

岡本太郎美術館 & 岡本太郎現代芸術賞展

家から車で30〜40分ほどの生田緑地にある
岡本太郎美術館に行ってきました。

なんで生田緑地に岡本太郎美術館が?と思ったのですが
どうやら出身地が現在の川崎市にあたるとのことでした。

常設の岡本太郎作品の他に企画展で
第24回 岡本太郎現代芸術賞展の展示をしていました。

生田緑地にはゲンジボタルも生息する自然の中に
岡本太郎美術館の他に日本民家園、伝統工芸館、
かわさき宙(そら)と緑の科学館(プラネタリウムがあります)、
少し離れたところに藤子・F・不二雄ミュージアムが
あるとのことです。

東口駐車場から木々に囲まれた道を5分ほどで
広場の右手にガラス張りのカフェの前の池に岡本太郎の彫刻があり、
中央の階段の奥に高さ30mのシンボルタワー「母の塔」が見えてきます。

 

さて美術館はどこ?
広場の右手にひっそりと入り口がありました。
洞窟のような通路を抜けると自然光が入るエントランスホールへ。

前半は絵画作品、後半は彫刻作品の展示。

生命力のある有機的で蠢くような絵画と彫刻たちは
どこかユーモラスで可愛さも感じます。
個人的にはどちらかと言うと彫刻作品のほうに惹かれます。

企画展の岡本太郎現代芸術賞展は
芸術の新しい可能性を探るための賞とのことです。

会場内の様子

雑誌、広告、パッケージなどの印刷物で制作されています。

モチーフ組み合わせが面白い図案を意識した油絵。

離れて見ると絵のようですが大量のスナップ写真で構成されています。

大竹伸朗っぽいカオスの世界。

ヨーロッパ中世絵画画を現代版のようなファンタジックな油絵。

個々の植物標本が生命力を持って繋がっている。(植物はすべて金属でできてる!)

岡本太郎現代芸術賞展ではパワーや刺激をもらえる楽しい作品たちを堪能しました。

この企画展は2021年4月11日(日)まで開催していますので
興味のある方は是非!

オカムラでした

+5

ついに終焉

今月の23日で43歳になる遠藤です。

先日ネットニュースで見かけた
「ヤマハSR400生産終了 43年の歴史に幕」の記事
当たり前のように今後もずっと売れ続け、
これからも生産は続くと思っていたのに…

同じ1978年生まれ、なんか切ない

そういえば昔初年度(1978年型)に乗ってたような、

今見ると少し下品…
まぁ10代、若気の至りってことで

 

最終年に販売されるSR400ファイナルエディション

かっこいい
でも価格が…

74万8000円!
高っ!高すぎる!

俺のは中古で15万だった

+5

そうだ デスク つくろう

リモートワークが定着してきて1年ほど経ちます。
その間に引越などもありましたが、今までデスク環境が安定していませんでした。
段ボールに板をのせた即席の机だったり、カウンターを利用したものだったり。
まだ小さい子どもが足元を徘徊する環境ということもあって、集中力をどう保つかが課題でした。

ちょうどいい機会でしたので、この際快適な作業環境を構築すべく、
デスクを自作してみようと考えたのでした。

私が理想とする作業環境は
・PC作業ができる奥行き(モニターを置くので、600mmはほしい)
・書き物ができるスペースを確保したい(できればL字)
・モニター2枚置く予定なので、幅1200mm以上は確保
・低すぎると疲れるので700mm以上の高さはほしい
・天板は木目があると癒される

材料を調達

ユニディで杉板の集成材(1820×600mm)を4,000円で購入。
ただの足にしてもよかったのですが、今回は収納力を考えてカラーボックス(1,800円×2)を足にすることにしました。
カラーボックスは上が平らではないので、天板補助板材も購入。

足をつくる

足になるカラーボックスはサクッと10分くらいで組み立て。
電動工具があると本当に楽です。

ここが凸凹しているので

両面テープを貼って

補助板を固定

木ネジで補強します

天板の制作

杉板集成材を加工します。

まずは、手前側になる部分の角を削ります。

使うのはこれ、ドレッサーと呼ばれる木工用金やすりです。

これが

こうなるまで削ります

角もきちんと処理

天板前面にもサンドペーパーでやすりをかけたあと、塗装をします。

家を建てるときに床や階段、建具などを自前で塗装したのですが、
そのときの塗料を使って塗装します。
コップの輪染みや手垢などを防げます。天板の耐久性もあがります。

24時間乾燥。
リボスは自然塗料ですが、使用後のウェス(拭き取った布)を丸めておくと自然発火する恐れがあるので、
しっかり水を張ったバケツにいれるなどの処理をしたほうがいです。

ケーブルラックの制作

足元にケーブルや電源が散乱しているのはちょっとイヤでしたので、
天板裏にケーブルラックを取り付けようと思います。

しかし、製品をそのまま買うと高い(4,000円くらい)ので、100円均一グッズを組み合わせようと思います。

これらを結束バンドで固定します。

取り付け完了です。

そのほかUSBの差込を手前にひいたり

取り外ししやすい電源タップを設置。

無事、完成!

床の雰囲気とも合っていますね。
今回1万円しないくらいできたので、ゆくゆくはL字にしたい感じです。

仕事頑張れそうです。

 

 

Taguchi

+7

お昼の幸せ

 

先日出社した際、お昼も兼ねて手に入れることができました。

ハッピーセットとのコラボ!
KAWAII!!!!!!!!!!!!!!!

一緒に出社していた心やさしいS.S様、S.T様に付き合っていただきました。
本当にありがとうございました。

+3

サウナへ行こう(新習志野編)

天然温泉湯〜ねる(新習志野)

 

以前、京葉線に乗っているときに電車から見えて気になっていた施設にお邪魔してみた。

新習志野自体が初めて降りたのだが、駅前にミスターマックスという商業施設がデカデカと構えており、その前の広場がやたらと広い。

そのミスターマックスの2階にある温浴施設「湯〜ねる」に入店。

中はとても清潔で食事処やテレワークなどのコーナーも充実している。キャビンもあるようで宿泊も可。

長い長い廊下を経てようやくたどり着いたロッカーはこれまた広い。

いざ浴場に入ってみると、あら、ここはそこまで広くはない。が天井が高いので開放感がすごい。

身体を清めてからサウナにIN。こちらも広さはそこまででもないが人がそこまで密集していないのでスペースはのびのび使える。

温度は90℃ちょっとで湿度はいい感じ。レンガ調で落ち着いた雰囲気。テレビあり。

ちょうどよくオートロウリュが作動し、一気に体感温度が上がる。良い熱さだ。

ほどよく汗をかいたところで水風呂に。17℃で気持ちよくシャッキっと冷ませる。

露天スペースに行くと、ととのい椅子4脚ぐらいとコールマンのインフィニティチェア。

もちろんインフィニティチェアに身体を預けてリラックスの境地へ。

はじめてインフィニティチェアに座ってみたが身体全体にフィットしこれは最高。

最近の温浴施設では置くところも増えてきたとのことだがそれも納得の座り心地。(現在購入を検討中)

よだれが出てしまうほどのディープリラックスで脳内のセロトニンが分泌する。

露天の温泉は鉄分を多く含んだ鉱泉でじっくりと温まることができる。

屋内にある一際広い高濃度炭酸泉が人気らしく、多くの人が浸かっていた。

高濃度と謳うだけはあり、皮膚にピリピリくるぐらい気持ち良い刺激。

温度は控えめでいつまでも入っていられる絶妙な設定。

陽の光が良く取り込まれている設計なのか、水の反射が天井に映りキラキラととても綺麗。

意図せず天然のプロジェクションマッピングまで楽しめる。

アメニティも充実しているので、これで1,000円以下はコスパ良すぎでしょう。

+3