アート巡回/2023年総集編

初回にして総集編。
2023年を振り返ってみたいと思います。

1月

AC部 ”MoBA現代美術館展”
さまざまな現代アートが、ポプテピピックのキャラクターと融合。
友沢こたお作品との融合、渋谷の鉄腕アトム壁画(現在は残念ながら撤去)との融合は、個人的にグッときました。

2月

EASTEAST_TOKYO 2023
弊社から程近い、北の丸公園内にある科学技術館で開催された、アートのプラットフォーム的なイベント。
想像以上に充実したボリューム。そして、イベント自体のサイン等、グラフィックまわりがかっこいい!
グラフィックはこちら

3月

Wallternatives
商店街の空き店舗をアートスペースとして活用したアートプロジェクト。(期間限定のため現在は非公開)
作品ごとに塗り替えられるので、残らないアートというのも貴重だなと感じました。

加藤泉 “寄生するプラモデル”
もしかして全部の作品がプラモデル?と気づいた時の衝撃。
前情報入れずに観に行くと、あれこれ推測するので楽しみが倍増する気がします。

4月

TDC 2023
国内外の作品のボリュームにいつも圧倒されます。好きだと思っていた作品があると嬉しいです。

MARIYA SUZUKI “わたしの時間のかけらたち”
日々のなんでもない瞬間が実はキラキラしている大事なもの、しみじみ。

6月

JUN KANEKO EXHIBITION.Ⅱ
タッチが不思議な世界観の絵たち。サイズは小さくとも緻密なので一瞬で引き込まれます。

7月

ソール・ライターの原点 ニューヨークの色
かっこいい!と噂のソール・ライター、遂に!!とにかくかっこいい!!!
「カラー写真のパイオニア」と呼ばれる彼の作品が、現像の作品だけでなく、
会場の巨大なスクリーンにカシャカシャとテンポよく映し出される展覧方法がまたかっこよかったです。

チームラボ/豊洲
弊社の納会イベントとして。私は初めてのチームラボ。大勢で行けて満足。わいわい楽しかったです!

9月

調布を描くイラスト展 マチトリドリ
調布にゆかりのある、3人のアーティストによる展覧会。
3人それぞれの視点で描かれるひとつの街、いい街だなーと思いました。また行きます、調布。
 

衣・食植・住 展
衣食住、全ての根元は、植物「稲」にたどり着く・・・
無機質な建物の展示部屋を進んでいくと、茅葺きの空間が現れ、稲穂の香りにめちゃくちゃ癒されました。

山下清展 百年目の大回想
大人気で大盛況でした。「長岡の花火」、いつか本物を見てみたいです。

テラダヒデジ “ODOLI“
踊る100人のドローイング。
津軽三味線奏者の主宰するイベント会場で装飾されたものだそうで、
改装した石蔵の天井からつり下げられた作品たちが、風に揺れて踊っているような雰囲気も素敵でした。

10月

燕三条 工場の祭典2023
1泊2日で、スケジュールをつめこみつめこみ、まわれる限り工場見学してきました。
日常で使っている鍋やスプーン・フォークから伝統工芸、、、
道具を見る目が変わります。職人技ってすごいです。

12月

棟方志功 “メイキング・オブ・ムナカタ“
知っているようで知らない世界、棟方志功。
想像以上に作品が大きくド迫力で、元気をもらいました。

Masashi Ozawa x NOTEWORKS small exhibition vol.2
画家さんが絵を描き、その作品ごとに額装。額装屋さんでの個展でした。
色とモチーフがおもしろい。フレームで絵の印象って変わるなーと実感。角Rの木枠が好み。

HOLIDAY EXHIBITION ANIMALS HEAD by HAyU
まるでドローイングのような立体。角度や光の当て方(影の在り方)で雰囲気が変わるのが素敵。

YUNI YOSHIDA EXHIBITION “PLAYING CARDS”
すべて一枚の写真である、というところに感服です。
見たことがあるものが別の形をして別物に見える、という感覚がおもしろい。

松岡亮 「誰かに愛されている空。誰かを愛している空。」

わっすごい、、、ん?

絵、、、え???

えっ、

ええ〜刺繍、、、、刺繍だ、、、

近づいて見たときの衝撃。

いやあ、アートって、本当にいいもんですね!
2024年もよろしくお願いいたします。

+7

酉の市

酉の市に行ってきました。
毎年小さめのだるまを買って
お正月に片目を入れます。
我が家の恒例行事のひとつです。

昨年のだるまは年末にもう片目をいれて
年始にお焚き上げしてもらいます。

来年も健康で幸せな一年になりますように。

+5

2023目標未達

2023年の目標は‥
『サーフィン復活』と偉そうに年の初めに宣言!

結果2023年12月28日現在‥ やってません


↑ 実家から5分の海岸 環境は揃ってるのに〜

体力の問題?
ボードがボロボロ?

いえいえ違います。

私がやっていたのはロングボード(ちなみに長さ3メートル)
テイクオフはかなり楽ちん
ショートボードとは別物。
マイボードは25年前に作った年代ものですがまだまだいけるはず。

問題は私の  お な か

ウエットスーツを着た自分を想像するだけで 無理
サーフィン復活にかこつけたダイエット失敗ってことです。

‥ そのまま2024年の目標に引き継ぎまーす!

 

+7

明後日で今年が終わるとは

そしてクリスマスが終わり気づけば本日はお仕事納め、、、、
今年もお世話になりました。
  
突然ですが先日、お友達とクリスマスパーティした思い出です!
 

 
なんとお友達が料理したりテーブルをクリスマス仕様にレイアウトして準備してくれました
優しい、、、、、!素晴らしいセンス!
  
プレゼント交換したりなんだりして
パティシエのお友達がディレクションしたクリスマスケーキを食べました
 

 
濃厚で美味しかった、、、
チョコレートケーキだけとレモンの風味があり、絶妙なマリアージュ。
甘いもの苦手気味なんですがぺろりといただけました。
 

代々木上原駅にあるとってもおしゃれな人気カフェです
 
BIEN-ETRE patisserie
【お店のリンク】
 
お近くに寄った際は是非!
  

+5

年末年始休業のお知らせ と 今年の角ゴシック系フォント

クリスマスも終わり年の瀬です。
弊社も本日17:00に今年の営業を終了いたします。

 

ーーー
【年末年始休業のお知らせ】
本年も格別のご厚情を賜り、ありがとうございました。
恐縮ではございますが、下記日程にて年末年始休みをいただきます。

 

休暇期間:
2023年12月29日(金) – 2024年1月4日(木)
ーーー

 

今年も色んなものを制作しました。
よく使用した角ゴシック系フォントは

 

▪︎ FOT-ロダン
▪︎ FOT-筑紫ゴシック
▪︎ 游ゴシック
▪︎ コーポレート・ロゴ
▪︎ UD新ゴ
▪︎ やさしさゴシック
▪︎ A1ゴシック

 

などでした。
並べてみると同じ「角ゴシック系」とはいえ、その表情は様々です。

 

 

弊社ではよさそうなフォントがあればデザイナー間で共有したりしています。
来年も新しいフォントに出会って、デザインの幅を広げていきたいと思います。

+5

5歳からの哲学

哲学とは。

 

大きな括りでは、「社会」や「倫理」、「美しさ」や「心」といった、古くから人間が考え続けてきた普遍的な問い (「なぜ生きるのか」「存在とは何か)」を探究する学問。

 

小難しいことはさておき、本書は以前から気になっていた哲学というジャンルを、子どもと一緒に学べるということで手にとった。

 

【例】どういうことを公平って言うの?

こぐまのピクニックのお話———————————-

こぐまとりすはピクニックに行きました。

こぐまはお腹が空いたので、自分が持っていたブドウ を一緒に食べようと、半分をりすに分けてあげます。

しかしりすは今お腹が空いていないので、「後で食べるよ」と、もらったブドウ をとっておくことにしました。

しばらくして、こぐまはまたお腹が空いてしまい、ブドウを食べようとしましたが、りすにあげてしまったので、もうありません。

そこでこぐまは、「さっきあげたブドウ を分けてよ 」とりすに持ちかけます。しかしりすは、「ぼくはいまお腹が空いているし、これはぼくがもらったブドウ だから、全部ぼくが食べる!」と分けてくれませんでした。

——————————————————————

 

・こぐまは、一度あげたブドウ を返してって言うのはおかしい?

・りすはもらったブドウ なのに、分けないのはずるい?

 

現実に置き換えると、大人でもはっとするような場面がある。

 

あーだこーだ言いながら6歳の娘と一緒に考えてみるのが、結構楽しかったりする。

 

機会があればぜひ。

+5

脂肪を燃やせ!

はじめまして。10月からコアーズにジョインした松田です。

優しい先輩方のご指導の下で日々頑張っております!

 

 

いよいよ年の瀬が迫る今日この頃、私を悩ませるのは…

お腹の脂肪!

 

 

デザインに頭を悩ませても、基本的には1日中机の前での座り仕事。

神保町ランチ巡りの成果もあって3ヶ月で無事に◯kg増加いたしました。

 

 

この生活を続けていたら体重増加の一途を辿るのは明白です。

なんとかせねば!

 

ところで夏頃から体力向上のためジム通いを始めたのですが、

あるではないですか、脂肪燃焼にうってつけの「暗闇ボクシング」プログラム!

 

暗闇ボクシング

※画像はイメージです

 

 

暗闇ボクシングとは

暗いスタジオの中で大音量の音楽に合わせてサンドバックを殴る&蹴るフィットネス。

ストレス解消+効率よくダイエットできるとのことでじわじわ人気、なんだそうです。

というか、当初はこれ目当てでジムに入会したんでした。忘れてました。

 

 

そんなわけで最近は週に2回、汗だくでサンドバックを殴る蹴るを続けています!

 

 

 

 

想像以上にキツい!!

でも気持ちいい!

 

 

息も絶え絶えのダイエッター達の頭上でミラーボールが回っているのもややシュールで楽しい。

筋金入りの運動音痴ですが、体を動かす楽しさをようやく実感できている気がします。

 

 

ボクシングの合間にHIITもやらされます。キツい。

 

 

運動後のごはんが一層美味しいためダイエット効果は今のところ見えませんが、来年も引き続き楽しく運動していきたいですね。

 

もちろん、デザインスキルもどんどん鍛えていきます!

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

松田でした。

+5

3年ぶりの家族旅行

縁あって、いざ!名古屋の地に。

まずはJR名古屋駅から地下鉄で2駅ほどの名古屋城に直行です。屋根に金のシャチホコが

有名ですが、意外にも徳川家康が築城(リノベーション)。

 

本丸御殿が豪華絢爛で、階級による謁見の間が違い、本物の格式や内装の豪華さは圧巻!

ただ、3代綱吉と明治天皇が旅の途中で2-3泊しか使ってないとはオドロキ。ここまでの

維持管理費が莫大らしい。

きしめんを食したあとに、トヨタ産業技術記念館。豊田織機は初代の佐吉、

 

トヨダ自動車へは息子の喜一郎の事業。歴代のトヨタ車が懐かしい。コルサ、ヨタ8

セリカ…。いまプロジェクトX的な漫画を読んでる最中。

足がボウだぜ、ドーミーイン! 大陸系の客が半分近くで、共立♨️気分はちょっと半減。

近くの居酒屋で名古屋メシをひと通り食べた翌くる朝は、ご当地メニューでもう1セット!

大陸系家族軍団を追い抜いていざ!愛・地球博 in 2006会場へ。今回の一番の目的のジブリパーク!

 

娘の勤務先が布系グッズを制作・製造・卸しを担ってて、ご家族に入場券がプレゼントされたのが

ここを訪れた理由。会場内で社長さんや同僚に会って、ごあいさつ…ちょっと気恥ずかし。

 

ジブリ映画に詳しくはないけど、各作品の食事を特集した企画展はおもしろかった。

絵コンテ?超デッサンがうまくて見入ってしまった。想定描写というより模写してる感じ!

ねこバス、ロボット兵、湯婆婆、アリエッティ…映え処 はどこも行列で、それには興味ナシ。

 

寒空の下、名古屋駅近に戻って「ノリタケの森」という記念館へ。創業者の名前かと思ってたのが、

「則武」っていう地名でここで洋食器を作り輸出をしたのが始まりだとか。

ジブリにも通じる職人技と工程に、“今の時代、売れんのかなぁ〜”と、大衆的な感想。

ここが、TOTOや日本ガイシの源になってるとは知らなんだ。

日も暮れクリスマス電飾はいい感じ。にしても、江戸、明治、昭和、平成の名所を

かいつまんで文化のリレーション旅は駆け足ながら楽しいものだ。

ブログでも書かないと振り返らないけど、非日常を味わった久々の3人家族旅行でした。

前回まで参加してた愚息は所帯を持って不参加。娘も家を出たら今度は夫婦での2人旅になるのかな?

ま、そしたらそれでサグラダ・ファミリアでも見に行きたい~な。

では、良いお年を… 一居

+4

きのこブログ

あいも変わらず、きのこの記事です。

 

ここ数年間連続で梅雨の時期の雨量が少なかったり
夏の暑さが秋口まで続いたりとかの異常気象で
きのこたちと巡り合う機会が少なくなっています。
以前ほどのテンションを保つのが難しい今日この頃ですが、
きのこ趣味は続いています。

 

ヒラタケやエノキタケなど数少なくではありますが、
冬でも出るきのこはあるにはあるのですが
寒いし、出るポイントもよく分からないため
私自身はオフシーズンにしています。

 

少し前のきのこの話になりますが、
10月の終わり頃に妻の実家の新潟にある
四季の季節ごとの料理が食べられるお店で
天然きのこづくしのランチを食べてきました。

 

一品目はイトウリとしめじとそばの実の酢の物と

きのこの冷製ポタージュマイタケ入り

二品目はブナハリタケ、なめこ、ヒラタケ、ナラタケの
4種のきのこ炒め


この炒めものがそれぞれのきのこが食感が違ってとってもおいしい。

 

三品目はきのこではなく山菜のゼンマイの煮物。
今まで食べたことのない太さの極太ゼンマイ、シャキシャキ感がいい。

 

四品目はきのこのけんちん汁。
初めてたべるアカタケの食感がよくてとてもおいしい。

 

五品目はブナハリタケの辛子和え。
こちらも食感が美味。(写真撮り忘れ)

六品目はキクラゲのクルミ和え

 

七品目のきのこ料理の最後はトンビマイタケの唐揚げ。
後を引く味と食感で箸が止まらない。

 

八品目は鮎の塩焼き

 

九品目は新そば

 

デザートにオニグルミのアイスとコーヒー。

とっても充実したランチはなんと驚きの価格3,500円!

 

来年もまた食べに行きたいお店です。

岡村でした。

+4

山梨県民の千葉探訪 #01

山梨県甲府市出身の遠藤です。

いまから20数年前、社会人1年目のスタートは 千葉県松戸市の馬橋駅、
確か家賃39,000円のジメジメアパートでした。
ただ単純に家賃が安いのと通勤が乗り換えなしが決めてだったような…
このアパートは色々とエピソードがありましたが…
それはまた後日。

 

その後は引っ越しを繰り返し、埼玉や東京にしばらく住んでいました。
千葉に一切思い入れはなかったのですが、 縁あって千葉に舞い戻ってきました。
これを機に千葉を巡ってみようかと、
ついでにこのブログのネタにも良いかなと。

 

記念すべき第一弾は「千葉ポートタワー」

1986年6月、千葉県民500万人突破の記念として開設。
山梨県民は2023.12.25時点で81.72万人。少数精鋭

 

 

高さは125 m
山梨で一番高い建物は94m(SAINTS. 25)惜しい

 

 

2011年「恋人の聖地」に選定。
「恋人の聖地」は山梨に4箇所もある。

 

 

2012年「日本夜景遺産」に認定。
「日本夜景遺産」これも山梨に4箇所もある。

 

 


 

登った感想は景色が良い。 以上。

 

ファイト!ファイト!ちば!

 

 

 

+5